番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
「見沼田んぼの桜回廊」編
#169
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年5月6日(火)よる10:00~10:30
旅・くらし
“片づけ妻”の新たな目覚め 感涙!夫&娘と愛情バトル
#259
ウチ、“断捨離”しました!
2025年5月6日(火)よる9:00~9:54
土を知ると園芸がさらに楽しくなる!有吉園芸オリジナル土作り!
#26
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年5月6日(火)よる10:30~11:00
スポーツ
シーズン17 2回戦 マッチ9
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年5月5日(月)よる9:00~9:54
自炊3 オムライス&&スタッフドエッグ作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年5月5日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・新型コロナで「中止」相次ぐも・・・決行した“伝統”
新型コロナウイルスとの闘いが続く。検査で陰性だった「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の下船が始まった。しかし、既に入院していた、80代の日本人男女の乗客2人が死亡した。私たちは、重症化リスクのある人たちへの感染を防ぐことができるのか。中国への渡航歴がなく、濃厚接触も不明な感染も、国内各地で確認されている。
【ゲスト】 岡田晴恵(白鷗大学教授) 大谷義夫(池袋大谷クリニック院長) 中島一敏(大東文化大学教授)
日本政府が掲げる再生可能エネルギーの主力電源化に、今、大きなチャンスが訪れている。太陽光発電を含む、再エネの世界的なコストダウンだ。さらに、再エネを基にした分散型の電力網は、災害による大規模停電を防ぐ。番組では国の担当部長にその本気度を問う。
【ゲスト】 松山泰浩(経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長) 高村ゆかり(東京大学未来ビジョンセンター教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・新型コロナで「中止」相次ぐも・・・決行した“伝統”
新型コロナ“拡大”制御できるのか 客船の乗客で死者 感染ルート不明「市中感染」の恐れも
新型コロナウイルスとの闘いが続く。検査で陰性だった「ダイヤモンド・プリンセス」の乗客の下船が始まった。しかし、既に入院していた、80代の日本人男女の乗客2人が死亡した。私たちは、重症化リスクのある人たちへの感染を防ぐことができるのか。中国への渡航歴がなく、濃厚接触も不明な感染も、国内各地で確認されている。
【ゲスト】
岡田晴恵(白鷗大学教授)
大谷義夫(池袋大谷クリニック院長)
中島一敏(大東文化大学教授)
日本の未来を問う 再生可能エネルギー”主力電源化”への道 国の本気度
日本政府が掲げる再生可能エネルギーの主力電源化に、今、大きなチャンスが訪れている。太陽光発電を含む、再エネの世界的なコストダウンだ。さらに、再エネを基にした分散型の電力網は、災害による大規模停電を防ぐ。番組では国の担当部長にその本気度を問う。
【ゲスト】
松山泰浩(経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー・新エネルギー部長)
高村ゆかり(東京大学未来ビジョンセンター教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。