番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
シーズン18 1回戦 マッチ2
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年7月7日(月)よる9:00~9:54
エンタメ・音楽
オシロ株式会社 前篇
#112
ウェルビーイング、みつけた
2025年7月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
自炊12 スープカレーとターメリックライス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年7月7日(月)よる10:30~10:54
Kochi黒潮カントリークラブ(後編)
#172
極上!ゴルフ場探訪
2025年7月7日(月)よる10:00~10:30
山開き
#14
暦に願う
2025年7月6日(日)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・新型コロナで注目!!日本の対応 緊急事態宣言&東京五輪 ・東日本大震災追悼式典 今年は開催断念 ・河井案里・克行議員夫婦の秘書ら逮捕 ・八村塁 新型コロナ対策でメッセージ ・大谷翔平に寄せる監督の期待
政府は、新型コロナウイルス対策として、中国や韓国からの入国者には2週間の待機を要請すると発表した。さらに政府は「緊急事態宣言」を可能とする特別措置法の成立を急ぐ。PCR検査は、6日から保険適用となった。感染拡大を防ぐ「瀬戸際」が続く。番組は「発熱外来」の現場を取材した。
【ゲスト】 岡田晴恵(白鷗大学教授) 倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長) 片山善博(元総務大臣))
4月上旬とされた中国・習近平国家主席の国賓来日は、延期が正式に発表された。一方で中国政府からは、新型コロナウイルスをめぐり、気になる発言が続く。習近平国家主席は「発生源研究を強化せよ」と指示。外務省も「発生源はまだ確定していない」と強調した。こうした発言は何を意味するのか。米大統領選に及ぼす影響と合わせて読み解く。
【ゲスト】 峯村健司(朝日新聞国際報道部)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・新型コロナで注目!!日本の対応 緊急事態宣言&東京五輪
・東日本大震災追悼式典 今年は開催断念
・河井案里・克行議員夫婦の秘書ら逮捕
・八村塁 新型コロナ対策でメッセージ
・大谷翔平に寄せる監督の期待
新型コロナ“拡大防止” 瀬戸際の日本 (1)「緊急事態宣言」可能な特措法成立へ PCR検査は保険適用
政府は、新型コロナウイルス対策として、中国や韓国からの入国者には2週間の待機を要請すると発表した。さらに政府は「緊急事態宣言」を可能とする特別措置法の成立を急ぐ。PCR検査は、6日から保険適用となった。感染拡大を防ぐ「瀬戸際」が続く。番組は「発熱外来」の現場を取材した。
【ゲスト】
岡田晴恵(白鷗大学教授)
倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)
片山善博(元総務大臣))
新型コロナ“拡大防止” 瀬戸際の日本 (2)習近平国家主席の国賓来日延期 米中深層!!第2弾
4月上旬とされた中国・習近平国家主席の国賓来日は、延期が正式に発表された。一方で中国政府からは、新型コロナウイルスをめぐり、気になる発言が続く。習近平国家主席は「発生源研究を強化せよ」と指示。外務省も「発生源はまだ確定していない」と強調した。こうした発言は何を意味するのか。米大統領選に及ぼす影響と合わせて読み解く。
【ゲスト】
峯村健司(朝日新聞国際報道部)
※都合により内容等、変更の場合もあります。