番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
意識高めな娘&ママ“やらなきゃ”を手放したその先に
#275
ウチ、“断捨離”しました!
2025年8月26日(火)よる9:00~9:54
有吉さんにオススメしたい!話題の園芸グッズ
#42
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年8月26日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「多摩川〜新丸⼦〜武蔵⼩杉」編
#185
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年8月26日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン18 2回戦 マッチ9
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年8月25日(月)よる9:00~9:54
恋愛履歴書
2025年8月25日(月)よる11:24~11:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 山口 豊 (テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 橋本大二郎(元NHKキャスター/元高知県知事)
・戦後75年 戦没者追悼式が問うもの ・モーリシャス重油流出 日本の対応は ・「withコロナ時代の芸術」森美術館長に聞く ・大谷翔平 スラッガーとしての凄み
東京都の新型コロナの感染者は14日に389人を確認。他の自治体も高い水準が続く。沖縄県は「感染まん延期」として、緊急事態宣言を延長した。経済活動との両立には検査態勢の拡充が必要とされるが、保健所の、ひっ迫した状況が改善されていない。なぜなのか、分科会メンバーとともに向き合う。
【ゲスト】 小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹) 水野泰孝(グローバルヘルスケアクリニック院長)
米アザー厚生長官が台湾の蔡英文総統と会談。米国が1979年に中国と国交回復して以来、最高位の台湾訪問だ。米中対立は後戻りできない段階に突入したのか。香港では、地元紙の創業者や民主活動家が国家安全維持法違反の疑いで次々と逮捕された。米中覇権争いを読み解く。日本の今後は!?
【ゲスト】 遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長) 渡部恒雄(笹川平和財団上席研究員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
山口 豊 (テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
橋本大二郎(元NHKキャスター/元高知県知事)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・戦後75年 戦没者追悼式が問うもの
・モーリシャス重油流出 日本の対応は
・「withコロナ時代の芸術」森美術館長に聞く
・大谷翔平 スラッガーとしての凄み
コロナ禍の「お盆」見えない感染収束 増えないPCR検査&保健所ひっ迫 なぜ解決できないのか
東京都の新型コロナの感染者は14日に389人を確認。他の自治体も高い水準が続く。沖縄県は「感染まん延期」として、緊急事態宣言を延長した。経済活動との両立には検査態勢の拡充が必要とされるが、保健所の、ひっ迫した状況が改善されていない。なぜなのか、分科会メンバーとともに向き合う。
【ゲスト】
小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹)
水野泰孝(グローバルヘルスケアクリニック院長)
米高官が台湾訪問 香港の地元紙創業者ら拘束 米中覇権争い
米アザー厚生長官が台湾の蔡英文総統と会談。米国が1979年に中国と国交回復して以来、最高位の台湾訪問だ。米中対立は後戻りできない段階に突入したのか。香港では、地元紙の創業者や民主活動家が国家安全維持法違反の疑いで次々と逮捕された。米中覇権争いを読み解く。日本の今後は!?
【ゲスト】
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
渡部恒雄(笹川平和財団上席研究員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。