番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#233 新潟県佐渡島高千漁港(クロマグロ)
#233
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年8月13日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル7話 森を守る?
#7
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年8月13日(水)よる8:54~9:00
西吾妻山(にしあづまやま) 前編
#160
そこに山があるから
2025年8月13日(水)よる10:30~10:54
#306
Welcome クラシック
2025年8月13日(水)よる10:54~11:00
湘南のブランド枝豆に夢をのせて!自由な生き方の先に見つけた農の道
#135
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年8月13日(水)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 山口 豊 (テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
・安倍総理 大学病院で検査 くすぶる体調不安説 ・モーリシャス重油流出 活用できるか!?日本の技術 ・日韓GSOMIA 韓国は更新するか 迫る通告期限 ・大谷翔平に打撃コーチがエール
新型コロナの感染をめぐり、分科会の尾身会長は「全国的にピークに達した」との見解を示した。ただ、重症者は増加しており、引き続き支援を要請した。沖縄県に続き大阪府でも、重症者用の病床使用率が30%超。医療ひっ迫への警戒が強まる。番組では、重症化を食い止めるのに必要な方策に向き合う。
【ゲスト】 岡田晴恵(白鷗大学教授) 倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)
自民党の石破茂元幹事長が生出演。収束が見えない新型コロナをどのように考えているのか。そして、コロナ後の日本は、「東京一極集中」から「地方創生」に舵を切ることができるのか。永田町で安倍総理の健康状態に関心が集まる中、“ポスト安倍”の世論調査で独走する石破元幹事長に今後を問う。
【ゲスト】 石破茂(自民党元幹事長)
細川隆三(政治ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
山口 豊 (テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・安倍総理 大学病院で検査 くすぶる体調不安説
・モーリシャス重油流出 活用できるか!?日本の技術
・日韓GSOMIA 韓国は更新するか 迫る通告期限
・大谷翔平に打撃コーチがエール
新型コロナ感染状況ピークであっても・・・ 重症者増加は加速 対策は!?
新型コロナの感染をめぐり、分科会の尾身会長は「全国的にピークに達した」との見解を示した。ただ、重症者は増加しており、引き続き支援を要請した。沖縄県に続き大阪府でも、重症者用の病床使用率が30%超。医療ひっ迫への警戒が強まる。番組では、重症化を食い止めるのに必要な方策に向き合う。
【ゲスト】
岡田晴恵(白鷗大学教授)
倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)
石破茂・自民党元幹事長が生出演 “ポスト安倍”世論調査では独走 コロナ禍での「地方創生」戦略
自民党の石破茂元幹事長が生出演。収束が見えない新型コロナをどのように考えているのか。そして、コロナ後の日本は、「東京一極集中」から「地方創生」に舵を切ることができるのか。永田町で安倍総理の健康状態に関心が集まる中、“ポスト安倍”の世論調査で独走する石破元幹事長に今後を問う。
【ゲスト】
石破茂(自民党元幹事長)
細川隆三(政治ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。