番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
山開き
#14
暦に願う
2025年7月6日(日)よる8:54~9:00
自転車レジャーで森林活用 鈴木毅人(すずき・たかひと)49歳
未来につなぐエール
2025年7月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
すかいらーくホールディングス 代表取締役会長CEO 谷真 前編「何事も考え抜いて、工夫を」 母の姿に学んだ教え
#117
トップの源流
2025年7月5日(土)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 山口豊(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
〇現実味帯びる「長距離巡航ミサイル」導入 〇元徴用工訴訟 日本製鉄の資産売却可能に 〇農水大臣経験者ダブル疑惑 説明ないまま… 〇河野&小泉両大臣がタッグ会見 再エネ30%超利用を各府省に要請 〇NBA八村塁 元MVP加入でチームに手応え
【ゲスト】 角田徹(東京都医師会副会長) 小林慶一郎(新型コロナ対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹)
政権移行に向け主要人事を固めるバイデン氏。米国内には、米英など5カ国が機密情報を共有する「ファイブ・アイズ」に日本も加える提言があがった。一方、中国はRCEP署名に続き、TPP参加にも意欲を示し、日本が参加する経済協定の舞台で存在感を誇示。米中覇権争いが迫る“選択”に日本は!?
【ゲスト】 遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長) 春名幹男(国際ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
山口豊(テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇現実味帯びる「長距離巡航ミサイル」導入
〇元徴用工訴訟 日本製鉄の資産売却可能に
〇農水大臣経験者ダブル疑惑 説明ないまま…
〇河野&小泉両大臣がタッグ会見 再エネ30%超利用を各府省に要請
〇NBA八村塁 元MVP加入でチームに手応え
新型コロナの1日の感染者は東京都で600人前後、全国で3千人に迫る。政府の対策分科会は、感染が高止まりしている地域では、GoToトラベルの一時停止や飲食店の営業を午後8時までに短縮するよう提言した。番組は東京都医師会に“いま、必要なこと”を聞く。
【ゲスト】
角田徹(東京都医師会副会長)
小林慶一郎(新型コロナ対策分科会メンバー/東京財団政策研究所研究主幹)
バイデン新政権発足へ加速 米中覇権争いが迫る“選択” どうする!?日本
政権移行に向け主要人事を固めるバイデン氏。米国内には、米英など5カ国が機密情報を共有する「ファイブ・アイズ」に日本も加える提言があがった。一方、中国はRCEP署名に続き、TPP参加にも意欲を示し、日本が参加する経済協定の舞台で存在感を誇示。米中覇権争いが迫る“選択”に日本は!?
【ゲスト】
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
春名幹男(国際ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。