番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
綾小路きみまろの お宅のお悩み聞いちゃいまーす!
2025年8月24日(日)午後3:00~3:542023年7月9日(日)午後3:00~3:54【初回放送】
ひまわり
#21
暦に願う
2025年8月24日(日)よる8:54~9:00
動物園や水族館の応援サイト 棚木悠(たなぎ・はるか)
未来につなぐエール
2025年8月24日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
由布院玉の湯 代表取締役社長 桑野和泉 後編散歩で自らに確認する 「生活観光地」の故郷
#124
トップの源流
2025年8月23日(土)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
名曲セレクション〜花がテーマの歌特集!〜
#262
人生、歌がある
2025年8月23日(土)よる7:00~8:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
〇岸田新内閣が始動 10万円給付どう見る!? 〇各界から追悼の声…瀬戸内寂聴さん死去99歳 〇韓国大統領有力候補・李在明氏 「韓米日同盟」に反対 〇大谷翔平 『賞タイム』続く
中国共産党は、創立100年の党の歴史を総括する「歴史決議」を40年ぶりに採択した。習近平国家主席を「党中央の核心」、就任して以降を「新時代」と位置付けている。習近平国家主席は、来年の党大会で異例の3期目入りするとされており、今回の「歴史決議」は、政権継続の正当性を示した形だ。中国が目指す「新時代」の姿を読み解く。
【ゲスト】 峯村健司(朝日新聞編集委員) 前嶋和弘(上智大学教授)
拉致被害者の即時帰国を求める「国民大集会」が11月13日(土)に開かれ、岸田総理が出席する。拉致問題解決の突破口はどこにあるのか、番組では今年も、拉致被害者の蓮池薫さんとともに考える。岸田総理は、外務大臣在任中、北朝鮮の核実験やミサイル発射に対応した。今後、金正恩総書記にどのように向き合うのか。
【ゲスト】 蓮池薫(新潟産業大学准教授) 礒﨑敦仁(慶応義塾大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
杉田弘毅(共同通信社特別編集委員)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇岸田新内閣が始動 10万円給付どう見る!?
〇各界から追悼の声…瀬戸内寂聴さん死去99歳
〇韓国大統領有力候補・李在明氏 「韓米日同盟」に反対
〇大谷翔平 『賞タイム』続く
中国共産党が40年ぶり「歴史決議」
3期目を目指す習近平国家主席 「新時代」の姿は…
中国共産党は、創立100年の党の歴史を総括する「歴史決議」を40年ぶりに採択した。習近平国家主席を「党中央の核心」、就任して以降を「新時代」と位置付けている。習近平国家主席は、来年の党大会で異例の3期目入りするとされており、今回の「歴史決議」は、政権継続の正当性を示した形だ。中国が目指す「新時代」の姿を読み解く。
【ゲスト】
峯村健司(朝日新聞編集委員)
前嶋和弘(上智大学教授)
蓮池薫さんと今年も考える!! 拉致問題解決の突破口 岸田新政権の戦略は!?
拉致被害者の即時帰国を求める「国民大集会」が11月13日(土)に開かれ、岸田総理が出席する。拉致問題解決の突破口はどこにあるのか、番組では今年も、拉致被害者の蓮池薫さんとともに考える。岸田総理は、外務大臣在任中、北朝鮮の核実験やミサイル発射に対応した。今後、金正恩総書記にどのように向き合うのか。
【ゲスト】
蓮池薫(新潟産業大学准教授)
礒﨑敦仁(慶応義塾大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。