番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
THE CLUB golf village(後編)
#163
極上!ゴルフ場探訪
2025年5月5日(月)よる10:00~10:30
エンタメ・音楽
株式会社DearOne 後篇
#103
ウェルビーイング、みつけた
2025年5月5日(月)よる8:54~9:00
シーズン17 2回戦 マッチ9
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年5月5日(月)よる9:00~9:54
旅・くらし
自炊3 オムライス&&スタッフドエッグ作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年5月5日(月)よる10:30~10:54
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 河野克俊(前統合幕僚長)
〇愛子さま20歳に 天皇皇后両陛下にご挨拶へ 〇秋篠宮さま「皇室行事軽い印象与えた」発言の波紋
新型コロナの変異株「オミクロン株」は、最初に発見した南アフリカで猛威をふるい、各国での発見も相次ぐ。日本でも検疫で感染者が確認された。岸田政権は、全世界からの外国人の入国を原則停止としている。感染力がより強いとされる「オミクロン株」。ワクチンの有効性は現在、確認中だが、今すべき対策は!?
【ゲスト】 舘田一博(東邦大学教授) 小野昌弘(インペリアル・カレッジ・ロンドン准教授)
立憲民主党を率いることになった、泉健太・新代表が番組に生出演する。国難とも言えるコロナ禍は、「オミクロン株」という新たな脅威に直面。日本を取り巻く安全保障も、米中対立が顕在化し、新たな局面に向き合わなくてはならない。政権を担うとしたら、日本の課題にどう臨むのか、番組は泉代表に問う。
【ゲスト】
泉健太(立憲民主党代表)
末延吉正(東海大学教授/ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
河野克俊(前統合幕僚長)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇愛子さま20歳に 天皇皇后両陛下にご挨拶へ
〇秋篠宮さま「皇室行事軽い印象与えた」発言の波紋
コロナ禍…新たな脅威 「オミクロン株」日本国内でも確認 今すべき対策は!?
新型コロナの変異株「オミクロン株」は、最初に発見した南アフリカで猛威をふるい、各国での発見も相次ぐ。日本でも検疫で感染者が確認された。岸田政権は、全世界からの外国人の入国を原則停止としている。感染力がより強いとされる「オミクロン株」。ワクチンの有効性は現在、確認中だが、今すべき対策は!?
【ゲスト】
舘田一博(東邦大学教授)
小野昌弘(インペリアル・カレッジ・ロンドン准教授)
立憲民主党の泉健太・新代表が生出演
政権を担うとしたら…どうする日本の進路
立憲民主党を率いることになった、泉健太・新代表が番組に生出演する。国難とも言えるコロナ禍は、「オミクロン株」という新たな脅威に直面。日本を取り巻く安全保障も、米中対立が顕在化し、新たな局面に向き合わなくてはならない。政権を担うとしたら、日本の課題にどう臨むのか、番組は泉代表に問う。
【ゲスト】

泉健太(立憲民主党代表)
末延吉正(東海大学教授/ジャーナリスト)
※都合により内容等、変更の場合もあります。