番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
“親との確執”から2年 人生すごく変わったぞ、スペシャル
#261
ウチ、“断捨離”しました!
2025年5月20日(火)よる9:00~9:54
大量生産で大儲けも夢じゃない!?エアープランツドリーム!
#28
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年5月20日(火)よる10:30~11:00
エンタメ・音楽
「隅田川周辺 曳舟~アサヒビール」編
#171
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年5月20日(火)よる10:00~10:30
スポーツ
シーズン17 2回戦 マッチ11
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年5月19日(月)よる9:00~9:54
自炊05 麻婆豆腐&チャーハン作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年5月19日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ロシアによるウクライナ侵攻から4か月。ルハンシク州のハイダイ知事は、ロシア軍の猛攻を受ける要衝セベロドネツクから、ウクライナ軍を撤退させると発表した。死者の数が増え続けていると言う。さらに、ロシア軍は、隣接するリシチャンシク周辺も激しく攻撃している。苦戦を強いられるウクライナ軍。火力で圧倒的に優位に立つロシア軍に対し、どこまで抵抗できるのか。
EU首脳会議に続き、6月26日からG7そしてNATOが相次いで首脳会議を開く。NATOのストルテンベルグ事務総長は、戦争の長期化を前提に支援の継続を訴え、さらに、エネルギー価格や食料の高騰を踏まえつつも「ウクライナ人が多くの命をかけて支払っている代償と比べることはできない」と述べた。米欧日は、ウクライナ支援でどのように結束を示すのか。
【ゲスト】 駒木明義(朝日新聞論説委員) 山添博史(防衛省防衛研究所)
駒木明義氏
山添博史氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】
片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
ウクライナ勝利には何が必要か
①ウクライナ軍が要衝セベロドネツクから撤退 戦況の行方
ロシアによるウクライナ侵攻から4か月。ルハンシク州のハイダイ知事は、ロシア軍の猛攻を受ける要衝セベロドネツクから、ウクライナ軍を撤退させると発表した。死者の数が増え続けていると言う。さらに、ロシア軍は、隣接するリシチャンシク周辺も激しく攻撃している。苦戦を強いられるウクライナ軍。火力で圧倒的に優位に立つロシア軍に対し、どこまで抵抗できるのか。
ウクライナ勝利には何が必要か
②G7そしてNATOも…連続して首脳会議へ “長期的”支援の覚悟
EU首脳会議に続き、6月26日からG7そしてNATOが相次いで首脳会議を開く。NATOのストルテンベルグ事務総長は、戦争の長期化を前提に支援の継続を訴え、さらに、エネルギー価格や食料の高騰を踏まえつつも「ウクライナ人が多くの命をかけて支払っている代償と比べることはできない」と述べた。米欧日は、ウクライナ支援でどのように結束を示すのか。
【ゲスト】
駒木明義(朝日新聞論説委員)
山添博史(防衛省防衛研究所)
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(元総務大臣/前鳥取県知事)
※都合により内容等、変更の場合もあります。