番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
東京と大分県・別府市の二拠点生活!東京で映画ライター、別府で老舗映画館の運営をサポートする女性。
#18
太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~
2025年5月9日(金)午後5:30~よる6:00
光と影 ~障がいと生きる 切り絵と暮らし~
日本のチカラ
2025年5月9日(金) あさ5:25~5:55放送
エンタメ・音楽
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#74 美しい神社 美味しいメシ 前編ゲスト:相川七瀬
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年5月9日(金)よる10:30~11:00
ネコいぬワイドショー #126ゲスト:潮田玲子
ネコいぬワイドショー
2025年5月9日(金)よる10:00~10:30
エリック・クラプトン、ホリー・コール
#1093
ベストヒット USA
2025年5月8日(木)よる11:30~深夜0:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ウクライナが奪還を目指すヘルソン州。ロシア側の現地当局者は、ロシア軍がドニプロ川西岸から撤退する見通しを語った。ウクライナ側は、撤退を装った罠の可能性を警戒しているが、実際に撤退した場合、ロシアにとっては大きな後退となる。一方、米メディアは、イランがロシアに、弾道ミサイルや攻撃用ドローンを送る準備を進めていると報じた。ロシアは精密誘導兵器を補充することになるのか。
ロシア外務省は2日、核保有国間の戦争回避に取り組むべきとする声明を発表したが、これまで“核の恫喝”を繰り返してきたのはロシアに他ならない。先月、ポーランドには、米欧の閣僚や軍首脳が集まり、ウクライナへの支援を協議した。現地を取材した日本経済新聞の秋田浩之氏によれば、ロシアが核兵器を使用した場合の対応策をめぐり議論が交わされたという。米国そしてNATOが検討する報復の手段は!?
【ゲスト】 畔蒜泰助(笹川平和財団) 山添博史(防衛省防衛研究所)
畔蒜泰助氏
山添博史氏
自動車競技ラリーの最高峰とされるWRC世界ラリー選手権。2022シーズン最終戦「ラリージャパン」は、11月10日~13日、愛知と岐阜の2県にまたがって開催される。日本での開催は12年ぶりだ。世界中を転戦しながら、各国の一般道を舞台に壮絶な戦いを展開するモータースポーツ。日本のトヨタはすでに年間チーム優勝を決め、連覇を果たした。最終戦では、地元での凱旋優勝を目指す。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 秋田浩之(日本経済新聞 本社コメンテーター)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
劣勢ロシア…警戒すべき策略/ヘルソン州でロシア軍の撤退示唆
ウクライナが奪還を目指すヘルソン州。ロシア側の現地当局者は、ロシア軍がドニプロ川西岸から撤退する見通しを語った。ウクライナ側は、撤退を装った罠の可能性を警戒しているが、実際に撤退した場合、ロシアにとっては大きな後退となる。一方、米メディアは、イランがロシアに、弾道ミサイルや攻撃用ドローンを送る準備を進めていると報じた。ロシアは精密誘導兵器を補充することになるのか。
“核の恫喝”米国とNATOは…/ヘルソン州でロシア軍の撤退示唆
ロシア外務省は2日、核保有国間の戦争回避に取り組むべきとする声明を発表したが、これまで“核の恫喝”を繰り返してきたのはロシアに他ならない。先月、ポーランドには、米欧の閣僚や軍首脳が集まり、ウクライナへの支援を協議した。現地を取材した日本経済新聞の秋田浩之氏によれば、ロシアが核兵器を使用した場合の対応策をめぐり議論が交わされたという。米国そしてNATOが検討する報復の手段は!?
【ゲスト】
畔蒜泰助(笹川平和財団)
山添博史(防衛省防衛研究所)
畔蒜泰助氏
山添博史氏
12年ぶり日本開催へ 「ラリージャパン」直前SP
自動車競技ラリーの最高峰とされるWRC世界ラリー選手権。2022シーズン最終戦「ラリージャパン」は、11月10日~13日、愛知と岐阜の2県にまたがって開催される。日本での開催は12年ぶりだ。世界中を転戦しながら、各国の一般道を舞台に壮絶な戦いを展開するモータースポーツ。日本のトヨタはすでに年間チーム優勝を決め、連覇を果たした。最終戦では、地元での凱旋優勝を目指す。
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
秋田浩之(日本経済新聞 本社コメンテーター)
※都合により内容等、変更の場合もあります。