番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
東京と栃木県・日光市の二拠点生活!東京では設計事務所勤務、日光市では友人と共に町おこしの会社を経営する女性。
#26
太陽生命 Presents しあわせ2倍!二拠点生活~素晴らしき My Way~
2025年7月4日(金)午後6:00~よる6:30
エンタメ・音楽
#143
おはよう!ももクロChan
2025年7月4日(金)あさ5:00~5:25
ママの夢は金メダル 〜音のない世界に生きて〜
日本のチカラ
2025年7月4日(金) あさ5:25~5:55放送
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ#82 ゲスト:天才凡人
高見沢俊彦の美味しい音楽 美しいメシ
2025年7月4日(金)よる10:30~11:00
ネコいぬワイドショー #134ゲスト:みやぞん
ネコいぬワイドショー
2025年7月4日(金)よる10:00~10:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ロシアは、最激戦地バフムトの北方、ソレダルを支配下に置いた。バフムト南方にも進軍し、包囲戦に持ち込む構えだ。ロシア軍は態勢を建て直しつつあるのか。この春には、ロシアによる大攻勢の可能性も指摘されている。ショイグ国防相は、今後3年間でロシア軍を150万人に増員する決定も明らかにした。ウクライナの反撃は!?
【ゲスト】 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター) 山添博史(防衛省防衛研究所)
小泉悠氏
山添博史氏
ウクライナへの支援を協議する、1月20日からの国際会議は、ドイツの対応が焦点だ。ポーランドやフィンランドは、自国が保有するドイツ製戦車『レオパルト2』を提供する意向だが、製造国であるドイツの承認が必要だ。ロシアのメドベージェフ前大統領は「核保有国を敗北させれば核戦争を引き起こす可能性がある」と欧米をけん制する。
【ゲスト】 小谷哲男(明海大学教授) 山添博史(防衛省防衛研究所)
小谷哲男氏
番組でも繰り返しお伝えしてきた、熊谷6人殺害事件その後。遺族の加藤裕希さんは、埼玉県警の対応を問うて提訴しており、1月18日は、控訴審の第2回口頭弁論が開かれた。事件当時、県警は、熊谷署からペルー国籍の男が逃走中だったが、最初の殺人事件が起きても、明らかにしていない。この日の法廷では、県警の対応をめぐり、新たな矛盾点が論点になった。司法は市民の目線に立つことができるのか。
【司会】 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 片山善博(大正大学地域構想研究所長/元総務大臣)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
動き出すウクライナ戦況…分岐点となるのか
最激戦地バフムト周辺でロシア進軍 態勢増強どこまで
ロシアは、最激戦地バフムトの北方、ソレダルを支配下に置いた。バフムト南方にも進軍し、包囲戦に持ち込む構えだ。ロシア軍は態勢を建て直しつつあるのか。この春には、ロシアによる大攻勢の可能性も指摘されている。ショイグ国防相は、今後3年間でロシア軍を150万人に増員する決定も明らかにした。ウクライナの反撃は!?
【ゲスト】
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター)
山添博史(防衛省防衛研究所)
小泉悠氏
山添博史氏
ウクライナに戦車支援どうなる 焦点はドイツ
ウクライナへの支援を協議する、1月20日からの国際会議は、ドイツの対応が焦点だ。ポーランドやフィンランドは、自国が保有するドイツ製戦車『レオパルト2』を提供する意向だが、製造国であるドイツの承認が必要だ。ロシアのメドベージェフ前大統領は「核保有国を敗北させれば核戦争を引き起こす可能性がある」と欧米をけん制する。
【ゲスト】
小谷哲男(明海大学教授)
山添博史(防衛省防衛研究所)
小谷哲男氏
山添博史氏
熊谷6人殺害その後
番組でも繰り返しお伝えしてきた、熊谷6人殺害事件その後。遺族の加藤裕希さんは、埼玉県警の対応を問うて提訴しており、1月18日は、控訴審の第2回口頭弁論が開かれた。事件当時、県警は、熊谷署からペルー国籍の男が逃走中だったが、最初の殺人事件が起きても、明らかにしていない。この日の法廷では、県警の対応をめぐり、新たな矛盾点が論点になった。司法は市民の目線に立つことができるのか。
【司会】

菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(大正大学地域構想研究所長/元総務大臣)
※都合により内容等、変更の場合もあります。