番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
茨城県古河市 SAUNA NAYA
#217
サウナを愛でたい
2025年5月10日(土)午後4:30~4:56
報道・ドキュメンタリー
住友生命 取締役会長 橋本雅博 前編自由な校風の中学校が育てた「何事も自ら決める」
#109
トップの源流
2025年5月10日(土)よる6:00~6:30
通販をスクープしてみた!!
2025年5月10日(土)午後2:00~2:54
山本 虎太郎 Trash Lens株式会社 代表取締役
#523
fresh faces
2025年5月10日(土)よる8:54~9:00
旅・くらし
何でもありの九龍城がモチーフ 横浜の丘の上の家
#177
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年5月10日(土)ひる12:00~12:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ウクライナのゼレンスキー大統領は、岸田文雄総理と会談した翌日、激戦地バフムト付近の前線地帯を視察した。兵士らを激励し、徹底抗戦の構えを崩さない。一方、ロシア軍は、新たに、ドネツク州南部アウディイフカの包囲を試みている。北部の集落を占領し、ウクライナ軍の補給線を攻撃する。ロシア軍の攻撃は、さらに拡大するのか。
【ゲスト】 山添博史(防衛省防衛研究所) 廣瀬陽子(慶應義塾大学教授)
山添博史氏
廣瀬陽子氏
中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談。両首脳は、関係強化に向け、共同声明に署名した。プーチン大統領は、中国が呼びかける和平交渉を評価しつつも、「欧米とウクライナに準備が整えば」とも語り、ロシア軍を撤退させる意図はないことも明確にしている。停戦への道筋は依然、見えないが、中国の真意はどこにあるのか。
【ゲスト】 遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
遠藤誉氏
【司会】 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 片山善博(大正大学地域構想研究所長/元総務大臣)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
激戦地バフムトの前線を視察…ゼレンスキー大統領の決意 ロシア軍は“新たな都市”包囲を画策か
ウクライナのゼレンスキー大統領は、岸田文雄総理と会談した翌日、激戦地バフムト付近の前線地帯を視察した。兵士らを激励し、徹底抗戦の構えを崩さない。一方、ロシア軍は、新たに、ドネツク州南部アウディイフカの包囲を試みている。北部の集落を占領し、ウクライナ軍の補給線を攻撃する。ロシア軍の攻撃は、さらに拡大するのか。
【ゲスト】
山添博史(防衛省防衛研究所)
廣瀬陽子(慶應義塾大学教授)
山添博史氏
廣瀬陽子氏
中国・習近平国家主席がプーチン大統領と会談 “停戦交渉”めぐる思惑
中国の習近平国家主席がロシアを訪問し、プーチン大統領と会談。両首脳は、関係強化に向け、共同声明に署名した。プーチン大統領は、中国が呼びかける和平交渉を評価しつつも、「欧米とウクライナに準備が整えば」とも語り、ロシア軍を撤退させる意図はないことも明確にしている。停戦への道筋は依然、見えないが、中国の真意はどこにあるのか。
【ゲスト】
遠藤誉(中国問題グローバル研究所所長)
遠藤誉氏
【司会】

菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
片山善博(大正大学地域構想研究所長/元総務大臣)
※都合により内容等、変更の場合もあります。