番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
サウナめし大特集
#221
サウナを愛でたい
2025年9月6日(土)午後4:30~4:56
報道・ドキュメンタリー
JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 後編「外へ開かれた街」で生まれた 前向きさと対話の力
#126
トップの源流
2025年9月6日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
旬を楽しむ秋のディナー
#406
飛鳥物語II
2025年9月6日(土)午前9:55~10:00
栄田 源 株式会社Genics 代表
#540
fresh faces
2025年9月6日(土)よる8:54~9:00
通学路にあったニコイチ長屋を 先輩と甦らせた橿原の家
#225
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年9月6日(土)ひる12:00~12:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
2月1日、自民党の安倍派は最後の派閥総会を開き、事実上の解散となった。前日には、5年間で6.7億円が政治資金収支報告書に不記載だったとして発表していた。だが、「裏金」の実態解明は終わっておらず、責任の所在もあいまいなままだ。一方、茂木派、麻生派は今後、その性格を変えながらも政策集団として存続する見込みだ。国会で論戦が始まった「政治とカネ」の問題を第一線の専門家が解説する。
【ゲスト】 久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員/杏林大学客員教授) 岩井奉信(日本大学名誉教授)
久江雅彦氏
岩井奉信氏
リクルート事件を機に「政治とカネ」が問題化する中、「ユートピア政治研究会」という若手政治家の勉強会が誕生した。この会で政治不信の払拭を訴えた1人が当時、当選1回だった自民党元幹事長・石破茂氏だ。今回の事態に危機感をあらわにしてきた石破氏に改めて問う。いまだ国民が納得する形が見えていない中、政治家は何をすべきなのか。そして自民党として、どのような対応が必要なのか。
【ゲスト】 石破茂(自民党元幹事長) 久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員/杏林大学客員教授) 岩井奉信(日本大学名誉教授)
石破茂氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
安倍派が最後の総会で“解散” 収支報告書を読み解く
どうなる「政治とカネ」問題
2月1日、自民党の安倍派は最後の派閥総会を開き、事実上の解散となった。前日には、5年間で6.7億円が政治資金収支報告書に不記載だったとして発表していた。だが、「裏金」の実態解明は終わっておらず、責任の所在もあいまいなままだ。一方、茂木派、麻生派は今後、その性格を変えながらも政策集団として存続する見込みだ。国会で論戦が始まった「政治とカネ」の問題を第一線の専門家が解説する。
【ゲスト】
久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員/杏林大学客員教授)
岩井奉信(日本大学名誉教授)
久江雅彦氏
岩井奉信氏
自民党・石破茂元幹事長が抱く危機感 裏金問題…政治不信を払拭するには!?
リクルート事件を機に「政治とカネ」が問題化する中、「ユートピア政治研究会」という若手政治家の勉強会が誕生した。この会で政治不信の払拭を訴えた1人が当時、当選1回だった自民党元幹事長・石破茂氏だ。今回の事態に危機感をあらわにしてきた石破氏に改めて問う。いまだ国民が納得する形が見えていない中、政治家は何をすべきなのか。そして自民党として、どのような対応が必要なのか。
【ゲスト】
石破茂(自民党元幹事長)
久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員/杏林大学客員教授)
岩井奉信(日本大学名誉教授)
石破茂氏
久江雅彦氏
岩井奉信氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。