番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
山開き
#14
暦に願う
2025年7月6日(日)よる8:54~9:00
自転車レジャーで森林活用 鈴木毅人(すずき・たかひと)49歳
未来につなぐエール
2025年7月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
すかいらーくホールディングス 代表取締役会長CEO 谷真 前編「何事も考え抜いて、工夫を」 母の姿に学んだ教え
#117
トップの源流
2025年7月5日(土)よる6:00~6:30
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
令和5年分の確定申告が始まり、税金への意識が高まる中、国会議員の“裏金”にまつわる使い道にも関心が集まっている。自民党の政治資金収支報告書へ不記載があった議員らの聴き取り調査が終わったが、どこまで実態の解明ができたのか。また、いわゆる“5人衆”ら安倍派幹部と二階元幹事長の政倫審出席はあるのか、そして解明すべきその課題は…。政治の中枢を知る専門家が解説する!
【ゲスト】 久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員) 中北浩爾(中央大学教授)
久江雅彦氏
中北浩爾氏
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で2年となる。番組では、ゼレンスキー大統領を去年秋、直接、取材した日本経済新聞の秋田浩之氏をスタジオに招く。ゼレンスキー大統領は秋田氏らの取材に対し、全領土の奪還を目指すことを改めて強調。その一方で、戦況については苦戦を強いられていることも認めていた。総司令官の交代にまで至ったウクライナ軍の現状をどう見るべきか、今後を展望する。
【ゲスト】 秋田浩之(日本経済新聞・本社コメンテーター) 山添博史(防衛省防衛研究所 米欧ロシア研究室長)
秋田浩之氏
山添博史氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
「政治とカネ」 聴き取り調査で見えた実態 政倫審へ安倍派幹部の出席は
令和5年分の確定申告が始まり、税金への意識が高まる中、国会議員の“裏金”にまつわる使い道にも関心が集まっている。自民党の政治資金収支報告書へ不記載があった議員らの聴き取り調査が終わったが、どこまで実態の解明ができたのか。また、いわゆる“5人衆”ら安倍派幹部と二階元幹事長の政倫審出席はあるのか、そして解明すべきその課題は…。政治の中枢を知る専門家が解説する!
【ゲスト】
久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員)
中北浩爾(中央大学教授)
久江雅彦氏
中北浩爾氏
ロシアのウクライナ侵攻から2年へ
ゼレンスキー大統領“取材者”が読み解く今後
ロシアによるウクライナ侵攻から24日で2年となる。番組では、ゼレンスキー大統領を去年秋、直接、取材した日本経済新聞の秋田浩之氏をスタジオに招く。ゼレンスキー大統領は秋田氏らの取材に対し、全領土の奪還を目指すことを改めて強調。その一方で、戦況については苦戦を強いられていることも認めていた。総司令官の交代にまで至ったウクライナ軍の現状をどう見るべきか、今後を展望する。
【ゲスト】
秋田浩之(日本経済新聞・本社コメンテーター)
山添博史(防衛省防衛研究所 米欧ロシア研究室長)
秋田浩之氏
山添博史氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。