番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
わっかフェス~富山・石川発 郷土芸能を未来へ~
2025年5月4日(日)午後1:00~1:55
旅・くらし
ハタ揚げ
#5
暦に願う
2025年5月4日(日)よる8:54~9:00
ワカコさんとマサルくんのお宅は買わないの?? スペシャル
#13
2025年5月4日(日)午後3:00~3:54
都会でシイタケ栽培 豊田みどり(とよた・みどり)75歳
未来につなぐエール
2025年5月4日(日)午後6:54~よる7:00
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
円安をめぐる攻防が激しさを増している。日本時間5月2日早朝、円相場が4円以上円高方向に動いた。急激な値動きなどから4月29日に続き、政府日銀による為替介入ではないかとみられる。円は一時153円ちょうどまで上昇し、その後は読み難い相場となっている。「覆面介入」だとすれば、それは適切に行われたのか?日常生活や海外旅行への影響が気になる超円安。為替の専門家を招き、深層を読む。
【ゲスト】 加谷珪一(経済評論家) 山本雅文(みずほ証券チーフ為替ストラテジスト)
加谷珪一氏
山本雅文氏
有権者の自民党離れが鮮明となった衆院3補選。「保守王国」といわれた島根1区でも、朝日新聞の出口調査によると、自民支持層が前回総選挙に比べ減少している上に、そのうち26%が立憲民主の候補に投票していた。岸田総理の解散戦略は封印されたのか。自民党は公明党との間で連休明け、政治資金規正法改正の与党案を取りまとめるが、公明党からは「民意を重く受け止めるべき」と、厳しい声があがる。
【ゲスト】 中北浩爾(中央大学教授) 久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員)
中北浩爾氏
久江雅彦氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
1ドル160円台に一時突入 “覆面介入”?その効果は… 超円安時代の深層を読む
円安をめぐる攻防が激しさを増している。日本時間5月2日早朝、円相場が4円以上円高方向に動いた。急激な値動きなどから4月29日に続き、政府日銀による為替介入ではないかとみられる。円は一時153円ちょうどまで上昇し、その後は読み難い相場となっている。「覆面介入」だとすれば、それは適切に行われたのか?日常生活や海外旅行への影響が気になる超円安。為替の専門家を招き、深層を読む。
【ゲスト】
加谷珪一(経済評論家)
山本雅文(みずほ証券チーフ為替ストラテジスト)
加谷珪一氏
山本雅文氏
“補選全敗”どうする自民 岸田総理“解散戦略”封印か 「政治とカネ」法改正の協議は
有権者の自民党離れが鮮明となった衆院3補選。「保守王国」といわれた島根1区でも、朝日新聞の出口調査によると、自民支持層が前回総選挙に比べ減少している上に、そのうち26%が立憲民主の候補に投票していた。岸田総理の解散戦略は封印されたのか。自民党は公明党との間で連休明け、政治資金規正法改正の与党案を取りまとめるが、公明党からは「民意を重く受け止めるべき」と、厳しい声があがる。
【ゲスト】
中北浩爾(中央大学教授)
久江雅彦(共同通信編集委員兼論説委員)
中北浩爾氏
久江雅彦氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)
※都合により内容等、変更の場合もあります。