番組表

バックナンバー

#361

2025年9月21日(日)放送

【徹底解説ニュース最前線①】
告示前夜の自民党総裁選 問われる5人の戦略…最新情報 少数与党の現状も論点に

自民党総裁選は、高市早苗前経済安保大臣も出馬の意向を表明。茂木敏充前幹事長、小林鷹之元経済安保大臣、林芳正官房長官、小泉進次郎農水大臣、合わせて5人で争う。22日告示、10月4日投開票だ。全員、去年も総裁選に立候補したが、今回の戦略は?参院選で争点となった物価高対策や税制見直しへの見解も問われる。少数与党の現状では、公明党や野党各党との関係も従来とは異なる意味合いを持つ。

閉幕まで1カ月を切った
大阪・関西万博を訪れた石破総理
自民党総裁選のキャッチフレーズは
「#変われ自民党 日本の未来を語れ!」

 

【ゲスト】
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
林尚行(朝日新聞コンテンツ政策担当補佐役/前政治部長)
澤井尚子(テレビ朝日政治部 与党キャップ)

久江雅彦氏

林尚行氏

澤井尚子氏


 

【徹底解説ニュース最前線②】
勝敗の行方を分析 “キングメーカー”?総理経験者は… 各地で聞く自民党員のホンネ

今回の総裁選も党員票の比重が高い「フルスペック型」になったことで、高市氏、小泉氏が主軸になると見られるが、投票箱の蓋が閉まるまで予断を許さない。カギの1つが、麻生氏、岸田氏ら総理経験者の動向だ。決戦投票になれば、唯一の派閥・麻生派や旧岸田派のまとまった動きが勝敗を左右するという見方もある。また、番組では沖縄や東北など各地を取材し、傾向が特徴的な党員票の行方も分析する。

注目が集まる総理経験者の動向
今回の選挙も前回(去年9月)同様
党員票の比重が高い「フルスペック型」

 

【ゲスト】
久江雅彦(共同通信特別編集委員)
林尚行(朝日新聞コンテンツ政策担当補佐役/前政治部長)
澤井尚子(テレビ朝日政治部 与党キャップ)

久江雅彦氏

林尚行氏

澤井尚子氏


【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)

 


※都合により内容等、変更の場合もあります。