番組表

バックナンバー

#366

2025年11月9日(日)放送

【徹底解説ニュース最前線①】
高市総理が午前3時入りで論戦準備 物価高対策と「政治とカネ」は “定数削減解散”の臆測も

臨時国会で衆院予算委員会が開催され、本格論戦が始まった。高市総理は午前3時前に公邸に入り、秘書官らと答弁の練習を重ねたという。焦点は物価高対策と政治とカネ問題の決着だ。一方、いま永田町をザワつかせているのが、議員定数削減を争点に解散に打って出るのではないかという臆測だ。総理自身は「解散を考えている余裕はない」としているが、果たして…。第一線のジャーナリストが分析する。

初の本格論戦に挑む高市総理
午前3時に公邸に入る高市総理

 

【ゲスト】
佐藤千矢子(毎日新聞専門編集委員)
林尚行(朝日新聞コンテンツ政策担当補佐役/前政治部長)

佐藤千矢子氏

林尚行氏


 

【徹底解説ニュース最前線②】
トランプ大統領“前哨戦”で全敗…政権基盤に影響は? 新NY市長は民主社会主義者

来年の米中間選挙の前哨戦は、トランプ政権にとって厳しい審判に…。ニューヨーク市長選と、バージニア、ニュージャージー両州の知事選いずれも、生活費高騰を問題視する民主党候補が勝利した。中でも、ニューヨーク市長に当選したマムダニ氏は「民主社会主義者」を自称。トランプ大統領はマムニダ氏が当選した場合、連邦資金を削減するとまで明言していた。今回の選挙結果が政権基盤に及ぼす影響は?

新ニューヨーク市長のマムダニ氏と夫人
マムダニ氏を警戒するトランプ大統領

 

【ゲスト】
前嶋和弘(上智大学教授)
津山恵子(ニューヨーク在住ジャーナリスト)

前嶋和弘氏

津山恵子氏


【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
杉田弘毅(ジャーナリスト/元共同通信論説委員長)

 


※都合により内容等、変更の場合もあります。