番組表

放送内容

路地のような異次元トンネルがある猫好き夫婦の家

およそ34万人が暮らす埼玉県越谷市。市内を5つの一級河川や多くの用水路が流れていることから、水郷越谷と呼ばれています。 
また、日本橋から日光東照宮まで続く日光街道の3番目の宿場街でもあり、当時の面影を今でも感じることができます。
そんな越谷市で築22年のマンションを購入し、新しい生活をスタートされたOさんご夫妻。以前、賃貸で暮らしていた頃から猫好きだったお二人は、今回、猫を飼うことを前提に物件探しを始めました。そんな時に出会った猫好きの建築家・Hさんに設計を依頼することに。

次回放送予定

モテるためから奥様好みに 男友達と取り組んだ相模原の家

近年、ファミリー世帯を中心にベッドタウンとして発展している相模原市。
今回は、この相模原に建つ一戸建ての自宅をリモデルしたS邸を訪ねます。
もともとはご主人が、独身時代に男のロマンを詰め込み建てたスタイリッシュな家でしたが、結婚を機に住み始めた奥様の意見を全て盛り込んだ家庭的な住まいに生まれ変わりました。

番組概要

辰巳琢郎の家物語 リモデル☆きらり

リフォームすることで新しいライフスタイルを楽しむ「リモデル」により、その人らしい素敵な住まいを実現した人がいます。番組では建築通として知られる俳優の辰巳琢郎が、「リモデル」によって素敵な夢を叶えた人たちを訪ねリモデルの魅力について伺っていきます。

ナビゲーター

辰巳琢郎 (たつみ たくろう)

俳優としてだけでなく、プロデューサー、演出家として、’80年代前半の学生演劇ブームを創出。
卒業と同時にNHK朝の連続テレビ小説『ロマンス』にて全国区デビュー。
以来、知性・品格・遊び心と三拍子揃った俳優として、テレビ、舞台、映画だけでなく、クラシックコンサートの司会、海外旅行のプロデュースなど幅広く活躍。
執筆活動も精力的にこなし、「やっぱり食いしん坊な歳時記」「日本ワイン礼讃」などの著書がある。
日本のワインを愛する会会長。観光庁アドバイザー。国連WFP協会顧問。日本棋院評議員。日本ソムリエ協会名誉ソムリエ。
近畿大学文芸学部客員教授。日本芸術学園理事。
大阪市出身。