番組表

みどころ

#196

夏の味覚と絶景を満喫!大分から長崎へ 九州横断(#196)

大分から久大本線、鹿児島本線、長崎本線を乗り継いで長崎へ!涼を求めて九州横断の旅に出かけます。
沿線を彩るのは夏の暑さを忘れさせてくれる涼しげな風景…
古の宿場町をそぞろ歩き地の美味に舌鼓!
人気の由布院にも立ち寄ります。

初回放送日:2018年8月16日(木)

みどころ

男池湧水群 名水の滝
九重連山東麓の黒岳北側にある男池から湧出する。大分川水系阿蘇野川の源流のひとつでもある。

湯布院温泉 金鱗湖
湯布院を代表する湖。明治初期の儒学者・毛利空桑が、湖で泳ぐ魚の鱗が夕日で金色に輝くのを見て「金鱗湖」と名付けたといわれている。

湯布院温泉 秀峰館
由布岳のふもとにあり、部屋からも風呂からも由布岳が一望できる絶景の宿。

日田 ひたん寿司
高菜巻をはじめ、ヤマメのイクラ、ドライ梨、干しタケノコ、イチゴなど山の幸尽くしのヘルシーな全12ネタが皿にのる。

祐徳稲荷神社
日本三大稲荷の一つに数えられる。年間300万人の参詣者が訪れる。

太良温泉 豊洋荘の夕食
有明海のプランクトンで育って格別に美味しいとされる竹崎カニを1年中味わうことができる。

諫早の楽焼きうなぎ
諫早のウナギは特注の楽焼に入っているのが特色で、うな丼よりも、楽焼ウナギとご飯が別々なウナギ定食が一般的。

ちりんちりんアイス
創業は昭和35年。長崎眼鏡橋の横で営業。

久大本線 由布院駅を出たところ

長崎本線 多良駅と肥前大浦駅の間

長崎本線 東園付近