番組表
おすすめ情報
ピックアップ
放送内容
#310
次回放送予定
#311
今回紹介するのは、エルガーの行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1
威風堂々という曲にはどんなメッセージが込められているのか、指揮者山田和樹さんが語ります。
◆紹介楽曲◆
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1
◆出演◆
指揮者:山田 和樹 [日本フィルハーモニー交響楽団]

(C)Yoshinori Tsuru
演奏会のお知らせ
東京定期演奏会
9月12日(金)夜7時、13日(土)午後2時
場所:サントリーホール
指揮:カーチュン・ウォン
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》
日本フィル&サントリーホール にじクラ第8回
9月17日 (水)午後2時
場所:サントリーホール
指揮:川瀬賢太郎 チェロ:上野通明 ナビゲーター:高橋克典
J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番より プレリュード
ドヴォルジャーク:交響曲第9番「新世界より」他
横浜定期演奏会
9月20日(土)午後3時
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:カーチュン・ウォン ピアノ:髙木竜馬
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番、ラヴェル:ピアノ協奏曲、
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
芸劇シリーズ
9月21日(日)午後2時
場所:東京芸術劇場
指揮:カーチュン・ウォン ピアノ:髙木竜馬
伊福部昭:SF交響ファンタジー第1番、ラヴェル:ピアノ協奏曲、
ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》
日本フィル×ピティナ ショパン・コンサート
10月8日(水)夜7時
場所:サントリーホール
指揮:横山幸雄 ピアノ:古海行子、関本昌平
ショパン :ピアノ協奏曲第2番&第1番 他
東京定期演奏会
10月17日(金)夜7時、18日(土)午後2時
場所:サントリーホール
指揮:カーチュン・ウォン ピアノ:小川典子
トランペット:オッタビアーノ・クリストーフォリ[ソロ・トランペット]
ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番、交響曲第11番《1905年》
横浜定期演奏会
10月25日(土)午後3時
場所:横浜みなとみらいホール
指揮:藤岡幸夫 トロンボーン:伊藤雄太
吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ組曲第1番、トロンボーン協奏曲《オリオン・マシーン》、
シベリウス:交響曲第1番
東京定期演奏会
10月31日(金)夜7時、11月1日(土)午後2時
場所:サントリーホール
指揮:小林研一郎 ヴァイオリン:千葉清加 ヴィオラ:安達真理
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲、シベリウス:交響曲第2番
芸劇シリーズ
11月16日(日)午後2時
場所:東京芸術劇場
指揮:西本智実 ヴァイオリン:金川真弓
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ラヴェル:ボレロ 他
東京定期演奏会
11月28日(金) 夜7時、29日(土) 午後2時
場所:サントリーホール
指揮:山田和樹 バリトン:加耒徹 ソプラノ:熊木夕茉 合唱:東京音楽大学
ドビュッシー:バレエ音楽《遊戯》、武満徹:マイ・ウェイ・オブ・ライフ、ラヴェル:ボレロ、プーランク:スターバト・マーテル
番組概要
この番組は、日本フィルハーモニー交響楽団の指揮者が、クラシック音楽をより親しみやすいものにするための情報や取り組みをご紹介します。

©飯田耕治
今回紹介するのは、エルガーの行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1
威風堂々という曲はイギリスにとってどのような曲なのか、指揮者山田和樹さんが語ります。
◆紹介楽曲◆
エルガー:行進曲《威風堂々》第1番 ニ長調 op.39-1
◆出演◆
指揮者:山田 和樹 [日本フィルハーモニー交響楽団]
(C)Yoshinori Tsuru