2018.5.9
			
中華おこわ		
	| 
						 もち米: 4カップ  | 
										
						 <調味料>  | 
									
									もち米は洗って半日水に浸け、ザルにあげておく。								
								
									焼豚、たけのこは5mm角に切る。
干しエビと干ししいたけは水に戻してからみじん切りにする。
干し貝柱も水に戻し、手でほぐす。								
								
									中華鍋か大きめのフライパンにサラダ油を熱し、(手順2)の材料を炒める。
全体に火が通ったら<調味料>を加え、ひと煮立ちしたらもち米を加えて、汁気がなくなるまで炒め甘栗を加える。								
								
									蒸し器にふきんを敷いて、器に(手順3)を入れ、10分から15分程蒸す。								
								
![]()  | 
				
					おこわをひと口大にして、竹の皮で包んで蒸しあげると中華風の本格おこわになります。 焼き豚の代わりに、えびや帆立の海鮮おこわにするのもオススメです。  | 
			
|---|


			
			
				
			
					









