2019.4.3
			 たけのこおこわ
たけのこおこわ		
	| もち米: 2合 | 三つ葉: 適宜 | 
									もち米は、洗って、たっぷりの水に一晩浸し、ザルに上げておく。								
								
									たけのこは薄切り、鶏肉は細かく切り、油揚げは細切りにする。								
								
									鍋にサラダ油を熱し、(手順2)を入れて炒め、鶏肉に火が通ったらしょうゆ、酒、みりん、砂糖、だし汁を入れて、弱火で5分から6分煮てから、ザルでこし、具と煮汁を分けておく。								
								
									(手順3)の煮汁と(手順1)のもち米を炊飯器に入れ水加減をし、(手順3)の具を加え、炊く。								
								
									(手順4)が炊きあがったら器に盛り、小口切りにした三つ葉を散らす。								
								
|  | もち米の代わりに、白米でも、おいしいたけのこご飯ができます。 煮汁を冷ましてから炊くのがポイントです。 お米の水加減は、米と水が同量になるように。具と煮汁を分け、煮汁に米と同量になるよう水を足します。 炊飯器の水のラインを使ってもよいでしょう。 | 
|---|
 


 
			
			 
				 
			 
					








