2019.12.13
			 きんきの煮付け
きんきの煮付け		
	| きんき: 小4尾 | 
									<煮汁>を作る。鍋にみりん、酒、昆布を入れ20分程おき、中火で1分程煮て煮切ってからしょうゆ、砂糖、水を加えて30秒程煮る。								
								
									きんきはうろこを取り、はらわたを出し熱湯をかけて臭みをとる。								
								
									(手順1)の鍋から昆布を取り出し、しょうがの薄切り、(手順2)のきんきを入れて中火にかけ沸騰したら弱火にし、魚に火が通るまで途中お玉などで<煮汁>をかけながら10分程煮て火を止めてそのままさます。								
								
|  | きんきの他に金目だいや銀だらなどもおいしいです。 魚に火が通るまで煮た後は、火を止めてそのまま少しおくと、より味がしみこみます。 | 
|---|
 


 
			
			 
				 
			 
					








