2020.9.4
			 いかのチヂミ
いかのチヂミ		
	| いか: 1ぱい | <たれ> | 
									ボウルに小麦粉、水、鶏がらスープの素を入れてよく混ぜてチヂミのたねを作る。
(冷蔵庫で1時間程ねかせるとよりおいしい)								
								
									いかは皮をむき、胴体から足とワタを取り出してよく洗い、身の部分は細切りにし、足は3cm程の長さに切る。								
								
									にらは2cmの長さに切り、(手順2)のいか、むきえびと共に(手順1)のボウルに加える。								
								
									<たれ>の調味料をすべて合わせておく。								
								
									フライパンにサラダ油を多めにひき、(手順3)を4等分したものを薄く広げて両面こんがりと焼く。
同じように残りの3枚も焼く。								
								
									(手順5)の焼き上がったチヂミを一口大に切って皿に盛り、(手順4)の<たれ>をかけていただく。								
								
|  | 粉唐辛子は韓国のものであまり辛くありませんが、なければ一味唐辛子でもよいでしょう。 チヂミを焼く時は、少し多めのサラダ油(1枚につき大さじ1)で焼くとパリッと仕上がります。 にらが苦手な方は、代わりに万能ねぎを使いましょう。 | 
|---|
 


 
			
			 
				 
			 
					








