番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
市民ボランティアがつくったガーデンから始まった花と緑のまち「みつけイングリッシュガーデン」ナチュラルガーデンクラブのみなさん
#240
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年7月5日(土)よる6:30~6:54
リクエスト特集
#134
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年7月5日(土)午前11:00~ひる12:00
「北欧スタイルのラグジュアリー客船で巡る 四国・九州クルーズ」
#436
世界の船旅
2025年7月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回断捨離するのは、埼玉県に夫婦と社会人の長男長女、大学生の二男の家族5人で暮らすゆうみさん。子どもたちは皆成人ですが、年末年始の家族旅行や年賀状の集合写真は恒例、毎日の夕食も皆一緒に、という仲良し家族。そんなゆうみさんの現在の悩みは「片付かない家の状態」だといいます。吹き抜けの天井が高い自宅は、かつてはモデルルームのように気持ちの良い自慢の家でしたが、子どもたちが成長するにつれ、それぞれの持ち物が増えていき、気が付けば残念な状態に…。家の各所に、家族それぞれの部屋に収まらなくなったモノが置かれるようになっていたのです。 まずは「生きづらくしている場所」とやましたさんの指摘を受け、廊下の荷物を撤去して動線を確保。その後は、自分のモノ…大量の服や書類などから断捨離を開始しました。自ら実践して気持ちの良い空間を作っていくことが、家族の自主性につながると願いながら。放置されたモノや溢れたモノを見て子どもにイライラすることが嫌、片付けを強いることでうるさいと思われることが自分でも嫌…いつも笑っているママでいたいと語るゆうみさん。目指すのは、実家の両親や友だち家族をお招きできるような家。しかし、ためこみモンスターの長女が立ちはだかる!? ゆうみさんの頑張る姿を見て、子どもたちは変化するのでしょうか…そして、かつてのような素敵な空間をよみがえらせることはできるのでしょうか?
前へ
今回断捨離するのは、埼玉県に夫婦と社会人の長男長女、大学生の二男の家族5人で暮らすゆうみさん。子どもたちは皆成人ですが、年末年始の家族旅行や年賀状の集合写真は恒例、毎日の夕食も皆一緒に、という仲良し家族。そんなゆうみさんの現在の悩みは「片付かない家の状態」だといいます。吹き抜けの天井が高い自宅は、かつてはモデルルームのように気持ちの良い自慢の家でしたが、子どもたちが成長するにつれ、それぞれの持ち物が増えていき、気が付けば残念な状態に…。家の各所に、家族それぞれの部屋に収まらなくなったモノが置かれるようになっていたのです。
まずは「生きづらくしている場所」とやましたさんの指摘を受け、廊下の荷物を撤去して動線を確保。その後は、自分のモノ…大量の服や書類などから断捨離を開始しました。自ら実践して気持ちの良い空間を作っていくことが、家族の自主性につながると願いながら。放置されたモノや溢れたモノを見て子どもにイライラすることが嫌、片付けを強いることでうるさいと思われることが自分でも嫌…いつも笑っているママでいたいと語るゆうみさん。目指すのは、実家の両親や友だち家族をお招きできるような家。しかし、ためこみモンスターの長女が立ちはだかる!? ゆうみさんの頑張る姿を見て、子どもたちは変化するのでしょうか…そして、かつてのような素敵な空間をよみがえらせることはできるのでしょうか?