番組表

バックナンバー

#257

“詰めすぎ”ママ 目指せ!家族が自立できる家

今回の依頼者は東京都国分寺市に住む非常勤の英語教師、あきさん。3LDKのマンションに夫、小学5年生の長女、2年生の長男と4人で暮らしています。断捨離の目的は「家の中のお引っ越し」。「自分の部屋が欲しい」という娘さん、「自宅で英語教室を開きたい」あきさん、家族それぞれの希望を実現しようと試行錯誤するのですが、限られた部屋数、さらには収納から溢れるほどの物量で、思うように進みません。
助けに来たやましたさんはモノが押し込まれた収納を見ると、「空間に物が詰まっているということは、時間に物事が詰まっている可能性が大いにある」と察します。その予想通り、あきさんは子どもたちをたくさんの習い事に通わせていました。どうして、それほど詰め込むのか…。断捨離を通して見えてきた、あきさんが諦めた“夢”とは?