番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
長谷川が手掛けたのは、施錠ができて完全個室になる可動式のベビーケアルーム。 一畳ほどのスペースがあれば、どこでも設置可能。 一般的な授乳室を作るのと比べると、費用はおよそ10分の1で済むという。 現在、授乳室の数は全国でも赤ちゃん100人に対して1人の割合しかないため、子育て中の親たちにとっては強い味方になっている。 さらに、IoTを取り入れてベビーケアルームの進化も目指す。 大きな特徴は、人の動きを検知したり、表層温度が計れるセンサーがついていること。 将来的には、センサーからわかる利用者のデータを病院や行政機関などと共有することで、親や子どもから体や心の相談、さらにはケアも遠隔でできる仕組みを考えている。 「心拍センサーなどを組み込み、ストレス値を測ることができるようにすることで、利用者の健康被害やDVなども発見できるセーフボックスとして機能させたい」と長谷川は語る。
1983年10月6日生まれ、神奈川県横浜市出身。広告代理店にてCD / プランナー / コピーライターとして10年間従事。医療系ベンチャーへ転職後CIOと新規事業責任者を経験。今すいてる病院を探せるアプリやストレスチェックアプリなど複数のアプリ開発を行ってきた。 2015年11月、母の他界後できなくってしまった「恩返し」をしたいと母親を助けるサービスを行うTrimを創立。 日本トイレ大賞 内閣女性活躍大臣賞、横浜ビジネスグランプリ 最優秀賞、Open network lab カカクコム賞、キッズデザイン賞など、その他多数の受賞歴をもつ。
前へ
長谷川が手掛けたのは、施錠ができて完全個室になる可動式のベビーケアルーム。
一畳ほどのスペースがあれば、どこでも設置可能。
一般的な授乳室を作るのと比べると、費用はおよそ10分の1で済むという。
現在、授乳室の数は全国でも赤ちゃん100人に対して1人の割合しかないため、子育て中の親たちにとっては強い味方になっている。
さらに、IoTを取り入れてベビーケアルームの進化も目指す。
大きな特徴は、人の動きを検知したり、表層温度が計れるセンサーがついていること。
将来的には、センサーからわかる利用者のデータを病院や行政機関などと共有することで、親や子どもから体や心の相談、さらにはケアも遠隔でできる仕組みを考えている。
「心拍センサーなどを組み込み、ストレス値を測ることができるようにすることで、利用者の健康被害やDVなども発見できるセーフボックスとして機能させたい」と長谷川は語る。
はせがわ ゆうすけ
1983年10月6日生まれ、神奈川県横浜市出身。広告代理店にてCD / プランナー / コピーライターとして10年間従事。医療系ベンチャーへ転職後CIOと新規事業責任者を経験。今すいてる病院を探せるアプリやストレスチェックアプリなど複数のアプリ開発を行ってきた。
2015年11月、母の他界後できなくってしまった「恩返し」をしたいと母親を助けるサービスを行うTrimを創立。
日本トイレ大賞 内閣女性活躍大臣賞、横浜ビジネスグランプリ 最優秀賞、Open network lab カカクコム賞、キッズデザイン賞など、その他多数の受賞歴をもつ。