番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
津軽伝統の味
#8
暦に願う
2025年5月25日(日)よる8:54~9:00
スポーツ
2025日本女子シニアオープン 太陽生命 元気・長生きカップ
2025年5月25日(日)午後1:00~2:00
大工しごとで町を支援 瀬戸清己(せと・きよみ)77歳
未来につなぐエール
2025年5月25日(日)午後6:54~よる7:00
お助け!おうちの達人 お掃除スペシャル
家事えもん&サトミツの お助け!おうちの達人
2025年5月25日(日)午後3:00~3:54
船で働くために必要な訓練
#422
飛鳥物語II
2025年5月24日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
パンで地域を活性化したい。そう考える矢野が始めたのが、 地方の小さなパン屋のパンを独自の技術で冷凍し、焼き立てのおいしさを保って 全国に販売するサービス。代表的なサービスが、毎回、全国どこかからおいしい と評判のパンが定期的に届けられるサブスクリプションサービス「パンスク」。 利用者側は、各地から様々なおいしいパンが届く楽しみがある一方、作る側も、 独自の袋で密封して決められたタイミングで冷凍するだけで、特別な設備投資 もなく手軽に冷凍パンの通販が開始でき、販路を全国に拡大できる利点がある。 他に、オフィスでいつでも全国のパンが食べられる福利厚生サービスや、全国 のパンを一箇所に集めて販売する店舗を期間限定で出店するなど、様々な形の 「新しいパンの経済圏」作りを目指している。
1989年 群馬県生まれ。 京都大学経済学部卒業後、電通に入社。 その後、教育系ベンチャーを経て、地域活性化に取り組むべく 地域系NPOに転職。新しい雇用創出が地域を活性化することを実感する。 その頃、とある冷凍パンメーカーと出会い、そのおいしさに驚き、 魅力あるパンと冷凍技術を組み合わせることで、かねてより考えていた 「魅力ある仕事を地方に作る」を実現できるのではないかと考え、 2017年1月株式会社パンフォーユーを設立。
前へ
パンで地域を活性化したい。そう考える矢野が始めたのが、
地方の小さなパン屋のパンを独自の技術で冷凍し、焼き立てのおいしさを保って
全国に販売するサービス。代表的なサービスが、毎回、全国どこかからおいしい
と評判のパンが定期的に届けられるサブスクリプションサービス「パンスク」。
利用者側は、各地から様々なおいしいパンが届く楽しみがある一方、作る側も、
独自の袋で密封して決められたタイミングで冷凍するだけで、特別な設備投資
もなく手軽に冷凍パンの通販が開始でき、販路を全国に拡大できる利点がある。
他に、オフィスでいつでも全国のパンが食べられる福利厚生サービスや、全国
のパンを一箇所に集めて販売する店舗を期間限定で出店するなど、様々な形の
「新しいパンの経済圏」作りを目指している。
やの けんた
1989年 群馬県生まれ。
京都大学経済学部卒業後、電通に入社。
その後、教育系ベンチャーを経て、地域活性化に取り組むべく
地域系NPOに転職。新しい雇用創出が地域を活性化することを実感する。
その頃、とある冷凍パンメーカーと出会い、そのおいしさに驚き、
魅力あるパンと冷凍技術を組み合わせることで、かねてより考えていた
「魅力ある仕事を地方に作る」を実現できるのではないかと考え、
2017年1月株式会社パンフォーユーを設立。