番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
旅・くらし
「昭和レトロカー」
#325
暦に集う
2025年3月23日(日)よる8:54~9:00
車椅子用のウェディングドレス 宮澤久美(みやざわ・くみ)57歳
未来につなぐエール
2025年3月23日(日)午後6:54~よる7:00
病があってもやれることはたくさんある 認知症がある方が接客を担当!介護福祉士がつくった沖縄料理店 ちばる食堂のみなさん
#225
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年3月22日(土)よる6:30~6:54
エンタメ・音楽
リクエスト特集
#131
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年3月22日(土)午前11:00~ひる12:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
飲食業界における人手不足をロボットで解消しようと、中尾が開発したのはカフェロボット、「root C」。 スマホから時間と受け取り場所を指定し注文することができるため、 待ち時間ゼロで、挽きたて、淹れたての本格コーヒーを楽しめる。 また、AIの搭載により、嗜好をアプリで登録すると、専門店のように好みに合うコーヒーが提案され、バリスタの手による淹れたてのような味を再現してくれる。 さらに、産地にこだわった8種類のスペシャルティコーヒーは中には高価な豆も含まれるが、それらも1杯500円ほどで楽しめるのも魅力の一つだ。 カフェロボットに続き、かき氷ロボット「Kakigori Maker」も開発。 実際にカフェのキッチンで導入され、店舗スタッフの負担軽減を実現した。 次々と、新たなロボットを誕生させる中尾が思い描く未来とは…
1999年、和歌山県生まれ。14歳で『RoboCup Junior』世界大会にて入賞。15歳から開始したシステム開発事業で取引先が300を超えたことをきっかけに、高校在学中の2018年に株式会社New Innovations を設立。「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念に、あらゆる業界に向けてOMOソリューションを提供することで、企業の生産性向上や収益増加、顧客体験の向上などに寄与している。「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」選出。
前へ
飲食業界における人手不足をロボットで解消しようと、中尾が開発したのはカフェロボット、「root C」。
スマホから時間と受け取り場所を指定し注文することができるため、
待ち時間ゼロで、挽きたて、淹れたての本格コーヒーを楽しめる。
また、AIの搭載により、嗜好をアプリで登録すると、専門店のように好みに合うコーヒーが提案され、バリスタの手による淹れたてのような味を再現してくれる。
さらに、産地にこだわった8種類のスペシャルティコーヒーは中には高価な豆も含まれるが、それらも1杯500円ほどで楽しめるのも魅力の一つだ。
カフェロボットに続き、かき氷ロボット「Kakigori Maker」も開発。
実際にカフェのキッチンで導入され、店舗スタッフの負担軽減を実現した。
次々と、新たなロボットを誕生させる中尾が思い描く未来とは…
なかお けいと
1999年、和歌山県生まれ。14歳で『RoboCup Junior』世界大会にて入賞。15歳から開始したシステム開発事業で取引先が300を超えたことをきっかけに、高校在学中の2018年に株式会社New Innovations を設立。「人類を前に進め、人々を幸せにする」を理念に、あらゆる業界に向けてOMOソリューションを提供することで、企業の生産性向上や収益増加、顧客体験の向上などに寄与している。「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」選出。