番組表

バックナンバー

#102

大原 静けさと癒やしの奥京都めぐり

行楽シーズン、観光客でにぎわう京都の中心地から少し足を伸ばし、「奥京都」とも呼ばれる自然豊かな地、大原へ。俳優の賀来千香子さんが、静けさと癒やしの風景を楽しめる春の大原を訪ねます。
最初に向かったのは、ヒット曲「女ひとり」の歌詞でも知られる「三千院」。今回特別に、通常の順路とは逆から入り、知る人ぞ知る癒やしスポットを教えていただきます。まるで絨毯のようなしっとりとした苔に包まれた庭園の美しさ、そして平安時代から人々の願いを受け止めてきた、国宝の阿弥陀三尊像に出会います。境内には優しい表情のわらべ地蔵も点在し、訪れる人々の心を自然と和ませてくれます。また三千院は代々皇族が門主を務めた門跡寺院。四季折々の心癒やす風景も楽しみます。
三千院の奥に伸びる山道を登ると「音無の滝」と呼ばれる滝が。この滝の名前には、大原に伝わる仏教音楽「声明(しょうみょう)」との深い関わりがありました。しかもそこで、天台声明の道場として開かれた寺院「勝林院」の住職が特別に、声明を披露。贅沢な時間を体験します。さらにその勝林院では、法然の逸話が伝わる由緒ある御本尊を拝見。

続いて築140年の古民家を改装した趣きあるレストラン「わっぱ堂」へ。大原の豊かな土地で育まれた新鮮な野菜や、歴史ある鯖街道を通ってもたらされた若狭湾の魚介を使った料理を味わえるお店。石窯で焼き上げられた春を感じるピザや、大原の食をふんだんに使った贅沢な盛り合わせを堪能します。
そして最後に訪ねるのは、賀来さんがぜひ紹介したいという「宝泉院」。ここは美しい庭と、心安らぐ音で癒やされる寺院。まず案内された「心安らぐ音」とは、声明とも深く関わる歴史ある楽器の音色。その美しい響きに賀来さんも驚かされます。そしてこの寺で賀来さんが惚れ込んだのは、まるで額縁で切り取ったような「額縁庭園」の風景。その眺めをより楽しむことが出来る「特等席」から見せていただきます。
大原の静けさと心安らぐ風景、そして豊かな食に癒やされる旅、ぜひお楽しみに。