番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#236 総集編・幻の魚SP
#236
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年9月3日(水)よる9:00~9:54
足和田山(あしわだやま)前編
#163
そこに山があるから
2025年9月3日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン5 リバイバル10話 ご当地SDGsクイズ2
#10
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年9月3日(水)よる8:54~9:00
親友と歩み始めた第二の人生!仲良しおじさん2人が目指す理想の農業!
#138
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年9月3日(水)よる10:00~10:30
#309
Welcome クラシック
2025年9月3日(水)よる10:54~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
静かな秘境の山中で奉納披露される、年に1度の鮮やかな舞。 日本三大秘境ともいわれる徳島県祖谷地方。 第3回は、西祖谷山村善徳に伝わる「神代踊」です。 この神代踊は、菅原道真が行った雨乞いが起源ともいわれ、毎年旧暦6月25日に善徳天満宮境内で行われています。 民俗芸能の「風流踊」のひとつとしてユネスコの無形文化遺産に登録され、その喜ばしいニュースとはうらはらに、直面する保存継承の難しさ。 それでも、この地域や祭りを繋げていこうと模索し活動する、保存会と地元学校、そして県外出身者の参加は初という地域駐在の警察官の想いなど、集落や祭りを大切に思う静かな情熱がそこにはありました。 標高1000mの神社の杉木立の中、響く太鼓の音、優雅な扇子使い、鮮やかな衣装をどうぞお楽しみください。
前へ
静かな秘境の山中で奉納披露される、年に1度の鮮やかな舞。
日本三大秘境ともいわれる徳島県祖谷地方。
第3回は、西祖谷山村善徳に伝わる「神代踊」です。
この神代踊は、菅原道真が行った雨乞いが起源ともいわれ、毎年旧暦6月25日に善徳天満宮境内で行われています。
民俗芸能の「風流踊」のひとつとしてユネスコの無形文化遺産に登録され、その喜ばしいニュースとはうらはらに、直面する保存継承の難しさ。
それでも、この地域や祭りを繋げていこうと模索し活動する、保存会と地元学校、そして県外出身者の参加は初という地域駐在の警察官の想いなど、集落や祭りを大切に思う静かな情熱がそこにはありました。
標高1000mの神社の杉木立の中、響く太鼓の音、優雅な扇子使い、鮮やかな衣装をどうぞお楽しみください。