番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
板橋後編~「サンド伊達のコロッケあがってます」コラボ
#178
バナナマン日村が歩く! ウォーキングのひむ太郎
2025年7月8日(火)よる10:00~10:30
旅・くらし
ママもパパもおもちゃ大好き!家族で卒業できるかな?
#268
ウチ、“断捨離”しました!
2025年7月8日(火)よる9:00~9:54
有吉園芸に新入り登場!自分らしい花の寄せ植えに挑戦
#35
夢が咲く 有吉園芸 ~Road to start a garden shop~
2025年7月8日(火)よる10:30~11:00
スポーツ
シーズン18 1回戦 マッチ2
女子ゴルフペアマッチ選手権
2025年7月7日(月)よる9:00~9:54
自炊12 スープカレーとターメリックライス作りに挑戦
きっちりおじさんのてんやわんやクッキング
2025年7月7日(月)よる10:30~10:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・ゴーン被告 ルノー会長を辞任 ・米国から見た日ロ関係 ・東京五輪・パラリンピック前にコンビニから消えるもの ・地下鉄がサラリーマンの早起きを“誘惑”
険悪化する日韓関係。レーダー照射問題で防衛相は、電波を探知した“音”を公開し、韓国との協議を打ち切るとした。 しかし、韓国国防省は「日本の哨戒機が再び低空で威嚇飛行をした」と新たに主張。 強硬な姿勢を崩さない。文在寅政権が過去の政権時に積もった弊害を清算するという「積弊清算」と関連はあるのか。
【ゲスト】 武藤正敏(元駐韓大使) 伊藤俊幸(元海将/金沢工業大学虎ノ門大学院教授)
モスクワでの日ロ首脳会談。平和条約締結の交渉を加速させることは確認したものの、北方領土問題の具体的な進展は見られなかったとされる。 プーチン大統領の言う「両国の国民が受け入れ可能な解決策」とは何なのか!?旧ソ連時代から日本との外交に携わってきた駐日ロシア大使が生出演する。
【ゲスト】 ミハイル・ガルージン(駐日ロシア大使)
山田吉彦(東海大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか・・・・?!
・ゴーン被告 ルノー会長を辞任
・米国から見た日ロ関係
・東京五輪・パラリンピック前にコンビニから消えるもの
・地下鉄がサラリーマンの早起きを“誘惑”
険悪化どこまで・・・”再び威嚇飛行”韓国国防部の発表に自衛隊「冷静な対応を」
険悪化する日韓関係。レーダー照射問題で防衛相は、電波を探知した“音”を公開し、韓国との協議を打ち切るとした。
しかし、韓国国防省は「日本の哨戒機が再び低空で威嚇飛行をした」と新たに主張。 強硬な姿勢を崩さない。文在寅政権が過去の政権時に積もった弊害を清算するという「積弊清算」と関連はあるのか。
【ゲスト】
武藤正敏(元駐韓大使)
伊藤俊幸(元海将/金沢工業大学虎ノ門大学院教授)
日ロ首脳会談「両国の国民が受け入れ可能な解決策」とは!?ロシア大使が生出演
モスクワでの日ロ首脳会談。平和条約締結の交渉を加速させることは確認したものの、北方領土問題の具体的な進展は見られなかったとされる。
プーチン大統領の言う「両国の国民が受け入れ可能な解決策」とは何なのか!?旧ソ連時代から日本との外交に携わってきた駐日ロシア大使が生出演する。
【ゲスト】

ミハイル・ガルージン(駐日ロシア大使)
山田吉彦(東海大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。