番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
鯉のぼり
#6
暦に願う
2025年5月11日(日)よる8:54~9:00
ヤマダデンキ テレビショッピングくらしをシアワセにする リフォームの匠 第4弾
ヤマダデンキ テレビショッピング くらしをシアワセにする リフォームの匠
2025年5月11日(日)午後1:00~2:00
スター錦野&はるな愛の お宅のお悩み聞いちゃいまーす!
2025年5月11日(日)午後3:00~3:54
エンタメ・音楽
日本の風景
#133
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月10日(土)午前11:00~ひる12:00
茨城県古河市 SAUNA NAYA
#217
サウナを愛でたい
2025年5月10日(土)午後4:30~4:56
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
・新型コロナ 日本の感染状況を世界はどう見る!? ・東京オリンピック・パラリンピック延期への評価 ・熊谷6人殺害 遺族が日本記者クラブで語ったこと ・ロッテのドラフト1位ルーキー・佐々木朗希 いきなり158キロ
東京都の感染者が急増。感染源不明のケースも相次ぐ。小池百合子・東京都知事は「感染爆発の重大局面」と表明し、今週末や夜間の外出自粛を呼びかけた。隣接する4県も連携を確認、今週末の外出や東京への往来を控えるよう求めた。「首都封鎖」を回避するために、今、必要なことは!?
【ゲスト】 田﨑史郎(政治ジャーナリスト) 岡田晴恵(白鷗大学教授) 倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)
米国でも感染者が急増、世界最多となった。主要都市のロックダウン(封鎖)が続く。ニューヨーク州のクオモ知事は、医療体制の能力を超える状態に陥るとして、病床や人工呼吸器の不足を訴えた。一方、トランプ大統領は「復活祭(4月12日)までに経済を再開させたい」と表明、異論が噴出した。米国の対応から、今後の対策を探る。
【ゲスト】 前嶋和弘(上智大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
・新型コロナ 日本の感染状況を世界はどう見る!?
・東京オリンピック・パラリンピック延期への評価
・熊谷6人殺害 遺族が日本記者クラブで語ったこと
・ロッテのドラフト1位ルーキー・佐々木朗希 いきなり158キロ
新型コロナ首都厳戒 (1)感染爆発の恐れ「重大局面」 1都4県が今週末や夜間の外出自粛を要請
東京都の感染者が急増。感染源不明のケースも相次ぐ。小池百合子・東京都知事は「感染爆発の重大局面」と表明し、今週末や夜間の外出自粛を呼びかけた。隣接する4県も連携を確認、今週末の外出や東京への往来を控えるよう求めた。「首都封鎖」を回避するために、今、必要なことは!?
【ゲスト】
田﨑史郎(政治ジャーナリスト)
岡田晴恵(白鷗大学教授)
倉持仁(インターパーク倉持呼吸器内科院長)
新型コロナ首都厳戒 (2)米国は感染者数が世界最多に 医療崩壊の懸念
米国でも感染者が急増、世界最多となった。主要都市のロックダウン(封鎖)が続く。ニューヨーク州のクオモ知事は、医療体制の能力を超える状態に陥るとして、病床や人工呼吸器の不足を訴えた。一方、トランプ大統領は「復活祭(4月12日)までに経済を再開させたい」と表明、異論が噴出した。米国の対応から、今後の対策を探る。
【ゲスト】
前嶋和弘(上智大学教授)
※都合により内容等、変更の場合もあります。