番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
おかだ&磯山の ただいま開店!いいものでワォ
#2
2025年11月16日(日)午後3:00~3:54
素材の再利用で町工場に活気を 池田智幸(いけだ・ともゆき)59歳
未来につなぐエール
2025年11月16日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
日本の四季
#135
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年11月15日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
株式会社オリィ研究所 代表取締役所長 吉藤オリィ 後編人生の目標を「孤独の解消」に 分身ロボットで実現
#136
トップの源流
2025年11月15日(土)よる6:00~6:30
今田耕司の買うならイマダ「おかんと通販してみた!」
2025年11月15日(土)午後2:00~2:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
〇9都道府県で緊急事態宣言解除 回避できるか!?感染リバウンド 〇東京五輪の観客どうなる… 対策分科会・尾身会長の懸念と提言 〇大谷翔平 連日の特大ホームラン そして3勝目
G7首脳会議で中国抑止策が主要議題となり、重要性を増す日韓関係。しかし、韓国内には懸念が目立つ。1月、日本政府に賠償を命じた元慰安婦裁判では、ソウルの裁判所が日本政府に資産目録の開示を命令。韓国大統領選の候補者たちは、東京五輪のボイコットを訴える。残り任期1年弱の文在寅大統領が考えることは!?
【ゲスト】 武藤正敏(元駐韓大使) クォン ヨンソク(一橋大学准教授)
国会は内閣不信任案を否決し閉会。元法務大臣の河井克行被告には実刑判決が言い渡された。「9月解散」の見方が強まる中、焦点は二階幹事長の処遇。安倍、麻生、甘利氏の「3A」とのせめぎ合いは!?永田町に独自のパイプを持つ政治ジャーナリストの末延吉正氏が“令和3年政局夏の陣”を読み解く。
【ゲスト】 末延吉正(東海大学教授) 岩井奉信(日本大学大学院講師)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
【司会】
上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
菅原知弘(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
今週の日本のニュースを海外メディアはどう伝えたのか!?
〇9都道府県で緊急事態宣言解除 回避できるか!?感染リバウンド
〇東京五輪の観客どうなる… 対策分科会・尾身会長の懸念と提言
〇大谷翔平 連日の特大ホームラン そして3勝目
“G7中国抑止”で重要度が増すが… 韓国大統領選が影を落とす「日韓」
G7首脳会議で中国抑止策が主要議題となり、重要性を増す日韓関係。しかし、韓国内には懸念が目立つ。1月、日本政府に賠償を命じた元慰安婦裁判では、ソウルの裁判所が日本政府に資産目録の開示を命令。韓国大統領選の候補者たちは、東京五輪のボイコットを訴える。残り任期1年弱の文在寅大統領が考えることは!?
【ゲスト】
武藤正敏(元駐韓大使)
クォン ヨンソク(一橋大学准教授)
2021夏の政局展望 強まる「9月解散」 焦点は二階幹事長の処遇!? 「3A」vs「2F」の深層
国会は内閣不信任案を否決し閉会。元法務大臣の河井克行被告には実刑判決が言い渡された。「9月解散」の見方が強まる中、焦点は二階幹事長の処遇。安倍、麻生、甘利氏の「3A」とのせめぎ合いは!?永田町に独自のパイプを持つ政治ジャーナリストの末延吉正氏が“令和3年政局夏の陣”を読み解く。
【ゲスト】
末延吉正(東海大学教授)
岩井奉信(日本大学大学院講師)
※都合により内容等、変更の場合もあります。