番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
「恋人よ」「秋桜」「風立ちぬ」…秋風に響く郷愁とロマンの名曲集!
#270
人生、歌がある
2025年10月18日(土)よる7:00~8:54
日本の四季
#132
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年10月18日(土)午前11:00~ひる12:00
旅・くらし
「南仏リバークルーズ 絶景と歴史を楽しむ旅」
#440
世界の船旅
2025年10月18日(土)午前9:30~9:55
ようこそ!アリスの部屋へ 不思議の国に迷い込む横須賀の家
#228
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年10月18日(土)ひる12:00~12:30
報道・ドキュメンタリー
古津瑛陸 株式会社LacuS(ラコス) 代表取締役(開志専門職大学事業創造学部)
#546
fresh faces
2025年10月18日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
動画で近況が公開されていたロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が搭乗するジェット機が墜落し、乗客乗員全員が死亡したと伝えられた。「ミサイルで撃墜された」、「仕掛けられた爆発物によるもの」という情報もある中、真相を検証する。殺害されたとすれば、なぜこのタイミングなのか。プリゴジン氏の乱からちょうど2カ月。プーチン大統領は今、何を思うのか、専門家が読み解く。
ロシアの侵攻から1年半、ウクライナ軍は独立記念日となる8月24日、クリミア上陸作戦を決行。一方、膠着気味だったウクライナの反転攻勢は、ザポリージャ州ロボチネなどで戦術的に重要な陣地を獲得。ロシア軍の第2防衛線を脅かしている。ウクライナ軍はさらに前進可能なのか。また、ドローン攻撃でロシア国内の超音速長距離爆撃機「Tu22M3」が破壊されたとの情報も。最新戦況を分析する。
プーチン大統領は、新興5カ国BRICSの首脳会議でオンライン演説し、対ロ制裁を行う欧米を念頭に連携強化を訴えた。しかし、足元のロシア経済は、通貨ルーブルの下落に歯止めがかからず、重要な岐路に立つ。ロシア中央銀行は、政策金利の引き上げを発表したが、政府内からはルーブル安の責任を問う声があがっていた。「軍需経済化」するロシア経済の今後を展望する。
【ゲスト】 河野克俊(元統合幕僚長) 小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター)
河野克俊氏
小泉悠氏
【司会】 上山千穂(テレビ朝日アナウンサー) 飯村真一(テレビ朝日アナウンサー) 【アンカー】 木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。
前へ
プリゴジン氏「搭乗機墜落」…裏切り者を粛清か真相検証
プーチン大統領の胸の内を読み解く
動画で近況が公開されていたロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏が搭乗するジェット機が墜落し、乗客乗員全員が死亡したと伝えられた。「ミサイルで撃墜された」、「仕掛けられた爆発物によるもの」という情報もある中、真相を検証する。殺害されたとすれば、なぜこのタイミングなのか。プリゴジン氏の乱からちょうど2カ月。プーチン大統領は今、何を思うのか、専門家が読み解く。
ウクライナ独立記念日にクリミア急襲
ロシアの侵攻から1年半、ウクライナ軍は独立記念日となる8月24日、クリミア上陸作戦を決行。一方、膠着気味だったウクライナの反転攻勢は、ザポリージャ州ロボチネなどで戦術的に重要な陣地を獲得。ロシア軍の第2防衛線を脅かしている。ウクライナ軍はさらに前進可能なのか。また、ドローン攻撃でロシア国内の超音速長距離爆撃機「Tu22M3」が破壊されたとの情報も。最新戦況を分析する。
ルーブル安の背景に “軍需経済”
プーチン大統領は、新興5カ国BRICSの首脳会議でオンライン演説し、対ロ制裁を行う欧米を念頭に連携強化を訴えた。しかし、足元のロシア経済は、通貨ルーブルの下落に歯止めがかからず、重要な岐路に立つ。ロシア中央銀行は、政策金利の引き上げを発表したが、政府内からはルーブル安の責任を問う声があがっていた。「軍需経済化」するロシア経済の今後を展望する。
【ゲスト】
河野克俊(元統合幕僚長)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター)
河野克俊氏
小泉悠氏
【司会】

上山千穂(テレビ朝日アナウンサー)
飯村真一(テレビ朝日アナウンサー)
【アンカー】
木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
※都合により内容等、変更の場合もあります。