番組表

広告

バックナンバー

#130

小さな古ビルに茶室を設けた数学者と生花の先生の家

大阪環状線が通る、大阪市中央区森ノ宮。近くに大阪城天守閣がそびえるこの一帯は玉造清水と呼ばれる良質の水が得られた地で、千利休が屋敷を構え、茶の湯として愛用していたそうです。玉造稲荷神社には地元の学生たちが協力して復元した利休井があり、今日でも当時の様子を偲ぶことができます。
今回訪れたO邸は築30年を超える5階建てビル。大学で数学科の教授をしているOさんは、教え子だった奥様のYさんと愛猫とともに暮らしています。ご夫婦ともにお茶を習っていたこともあり、千利休ゆかりの地に近いこの場所で町工場兼住宅だったビルを購入することに。奥様は生花の先生ということもあり、ご自宅で生花教室を開ける、また将来は現在修行中のお茶の教室も開催できる住まいにリモデルしました。

以前、町工場の駐車場として使われていた1階の土間スペースは、アイランド型のキッチンカウンターを取り付けて、奥様が生花教室を開けるアトリエに。家の正面にはシャッターが付けられていましたが、人が出入りしやすいようガラス戸にし、室内に光を取り込みつつ、外にも開かれた空間に変えました。このアトリエでは一度に最大6名の生徒さんが生花を学ばれているそうです。
ご夫婦で一緒に嗜む「お茶」。1階の北側には念願の茶室と、坪庭を設けました。細長い間取りのO邸は、奥に自然光が届かないため薄暗く、特に北側は部屋で仕切られ閉塞感がありました。そこで、その一部を減築して坪庭にすることで、南側の玄関からガラス戸を通して坪庭まで視線が通るようにし、明るく広がりを感じられる空間になりました。四畳半の茶室には、客専用の出入り口のにじり口やお茶の準備や片づけをする水屋、また畳の一部を切って簡易的に使える電気式の炉も設けるなど、Oさんご夫婦のお茶への思いと工夫が込められています。今回のリモデルで、ご主人にとっては、お茶も楽しみつつ、数学者に必要な空想する時間も増えるようになったそうです。
 
設計担当:TOFU建築設計事務所
http://www.tofu-ao.com/tofu/

【平面図】

1F before

1F after

2F before

2F after

3F before

3F after