番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
故郷に戻り見つけた幸せ! 財前直見の感謝を耕す“旬感”農ライフ!
#149
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2025年11月26日(水)よる10:00~10:30
魚が食べたい!#246 北海道えりも港(サケ、オオズワイガニ)
#246
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2025年11月26日(水)よる9:00~9:54
二ッ岳・水沢山(ふたつだけ・みずさわやま)前編
#174
そこに山があるから
2025年11月26日(水)よる10:30~10:54
映画・アニメ
シーズン69話 海の巨大生物?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2025年11月26日(水)よる8:54~9:00
報道・ドキュメンタリー
#4:ブラックベリーポーター フルーツビール
#4
中村梅雀が酒語り
2025年11月26日(水)よる10:54~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
前田 瑶介 (28) WOTA株式会社 代表取締役CEO
2050年には世界人口の40%が「水ストレス状態」という水不足に直面すると 言われている現在、前田は水道のない場所や災害などで断水した際に、 少量の水を浄化処理して再利用できる自律分散型水循環システムを開発した。 さらに、昨年からの新型コロナ感染拡大の中、手洗いに特化した、水道いらずの ポータブルな手洗いスタンドも開発。小規模に運用できる「新しい水インフラ」で 水問題に立ち向かう前田が目指す21世紀の社会とは。
1992年生まれ。徳島県出身。 東京大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科修了。 在学中より住宅設備メーカーの水回りシステムの開発プロジェクトに参加。 さらに、チームラボなどにエンジニアとして勤務。 その後起業して、建築物の電力需要予測アルゴリズムを開発し売却。 大学院卒業後、WOTA株式会社に参画。 2020年5月より代表取締役CEO。
前へ
前田 瑶介 (28)
WOTA株式会社 代表取締役CEO
2050年には世界人口の40%が「水ストレス状態」という水不足に直面すると
言われている現在、前田は水道のない場所や災害などで断水した際に、
少量の水を浄化処理して再利用できる自律分散型水循環システムを開発した。
さらに、昨年からの新型コロナ感染拡大の中、手洗いに特化した、水道いらずの
ポータブルな手洗いスタンドも開発。小規模に運用できる「新しい水インフラ」で
水問題に立ち向かう前田が目指す21世紀の社会とは。
まえだ ようすけ
1992年生まれ。徳島県出身。
東京大学工学部建築学科卒業。同大学院工学研究科修了。
在学中より住宅設備メーカーの水回りシステムの開発プロジェクトに参加。
さらに、チームラボなどにエンジニアとして勤務。
その後起業して、建築物の電力需要予測アルゴリズムを開発し売却。
大学院卒業後、WOTA株式会社に参画。
2020年5月より代表取締役CEO。