番組表
閉じる
メニュー
報道・ドキュメンタリー
他人事じゃない!?空き家問題最前線
2025年3月23日(日)午後2:19~2:49
旅・くらし
「昭和レトロカー」
#325
暦に集う
2025年3月23日(日)よる8:54~9:00
車椅子用のウェディングドレス 宮澤久美(みやざわ・くみ)57歳
未来につなぐエール
2025年3月23日(日)午後6:54~よる7:00
病があってもやれることはたくさんある 認知症がある方が接客を担当!介護福祉士がつくった沖縄料理店 ちばる食堂のみなさん
#225
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年3月22日(土)よる6:30~6:54
エンタメ・音楽
リクエスト特集
#131
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年3月22日(土)午前11:00~ひる12:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
「何が起こっているんだ?と驚く間もなく、とんでもない状況になっていました」 今や北陸土産の定番となっている、あられ『ビーバー』。その人気のきっかけとなったのは、NBAで活躍する八村塁選手がチームメイトに配った『白えびビーバー』が大好評となっている動画だった。店頭から在庫が消え、注文が殺到。生産が追い付かず、謝罪対応に追われた。だが6年前、髙﨑が社長に就任するまでは、会社の売り上げ10%にも満たない、知る人ぞ知るお菓子だった。 入社後、工場勤務で全ての生産ラインを経験し、4年で社長に就任。魅力的な味で、若い世代に伝われば、主力製品になり得ると白羽の矢を立てたのが『ビーバー』だ。これまでパッケージに小さく描かれていたキャラクターを全面に推し出し、SNS戦略を始めた矢先に、八村選手の動画が話題に。だが、早急な全国展開を行わずに、生産を強化。すると、6年で売り上げは15倍に。北陸の米菓シェアナンバーワンを獲得した。 若い世代に浸透させるために行っているのがスポーツ大会などのイベントへの協賛。 自らもバスケ経験者である髙﨑は、Bリーグ『富山グラウジーズ』のスポンサーにもなり、 ゲームに足を運ぶ。さらに様々なブランドとのコラボ商品で認知度を広げる。目指すは 手に取ってみたいと思わせる、人を笑顔にさせる商品の開発だ。近々では大阪万博に出展予定がある中、八村選手のNBAの試合会場で販売したいという夢を持っている。
1992年7月1日生まれ 1918年創業、ビスケットやカンパンが主力商品である北陸製菓の8代目社長。 面識のなかった八村選手とは、2022年ジャパンゲームズで初対面、感謝の気持ちを伝えた。 『ビーバー』は、かつて別のメーカーが生産していた商品の承継。1970年の大阪万博の カナダ館に展示されていたビーバー人形の歯の形に似ていたことから命名された。今年で販売55周年を迎える。
前へ
「何が起こっているんだ?と驚く間もなく、とんでもない状況になっていました」
今や北陸土産の定番となっている、あられ『ビーバー』。その人気のきっかけとなったのは、NBAで活躍する八村塁選手がチームメイトに配った『白えびビーバー』が大好評となっている動画だった。店頭から在庫が消え、注文が殺到。生産が追い付かず、謝罪対応に追われた。だが6年前、髙﨑が社長に就任するまでは、会社の売り上げ10%にも満たない、知る人ぞ知るお菓子だった。
入社後、工場勤務で全ての生産ラインを経験し、4年で社長に就任。魅力的な味で、若い世代に伝われば、主力製品になり得ると白羽の矢を立てたのが『ビーバー』だ。これまでパッケージに小さく描かれていたキャラクターを全面に推し出し、SNS戦略を始めた矢先に、八村選手の動画が話題に。だが、早急な全国展開を行わずに、生産を強化。すると、6年で売り上げは15倍に。北陸の米菓シェアナンバーワンを獲得した。
若い世代に浸透させるために行っているのがスポーツ大会などのイベントへの協賛。
自らもバスケ経験者である髙﨑は、Bリーグ『富山グラウジーズ』のスポンサーにもなり、
ゲームに足を運ぶ。さらに様々なブランドとのコラボ商品で認知度を広げる。目指すは
手に取ってみたいと思わせる、人を笑顔にさせる商品の開発だ。近々では大阪万博に出展予定がある中、八村選手のNBAの試合会場で販売したいという夢を持っている。
たかさき のりちか
1992年7月1日生まれ
1918年創業、ビスケットやカンパンが主力商品である北陸製菓の8代目社長。
面識のなかった八村選手とは、2022年ジャパンゲームズで初対面、感謝の気持ちを伝えた。
『ビーバー』は、かつて別のメーカーが生産していた商品の承継。1970年の大阪万博の
カナダ館に展示されていたビーバー人形の歯の形に似ていたことから命名された。今年で販売55周年を迎える。