番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
2025 JAZZ ON ASUKAⅡ
#427
飛鳥物語II
2025年7月5日(土)午前9:55~10:00
エンタメ・音楽
「まつり」「鳳仙花」「ひまわり」…思い出刻む“夏Song”特集!
#256
人生、歌がある
2025年7月5日(土)よる7:00~8:54
報道・ドキュメンタリー
市民ボランティアがつくったガーデンから始まった花と緑のまち「みつけイングリッシュガーデン」ナチュラルガーデンクラブのみなさん
#240
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年7月5日(土)よる6:30~6:54
リクエスト特集
#134
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年7月5日(土)午前11:00~ひる12:00
「北欧スタイルのラグジュアリー客船で巡る 四国・九州クルーズ」
#436
世界の船旅
2025年7月5日(土)午前9:30~9:55
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今、医療現場において、様々な場面で活躍の場を広げている治療法がある。日本語で「画像下治療」と呼ばれる「IVR」だ。これはX線やCTなどを用い、体の中を透かして見ながら、血管などにカテーテルや針を通して患部を治すというもの。外科手術のように体を切ることないため、患者の体にあまり負担をかけることがなく、高齢の患者も安心して治療を受けられる。今後病院の医療レベルを向上させる上で、IVRはなくてはならない存在になっている。 そんなIVRを用いて、日夜患者の命と向き合っているのが帝京大学医学部附属病院でIVR医として働く、近藤浩史 52歳だ。 レントゲン技師だった叔父に影響を受け医学の道を志すようになった近藤。医学部に入学して医療を学んでいたある日、従兄弟が脳出血で倒れてしまう。その手術に立ち会うことになった近藤は、そこで初めて緊急カテーテルを目の当たりにする。その治療法に感激した近藤は、IVR医になることを決意した。 有用な治療法でありながら、まだ一般的な知名度の低いIVR。近藤はIVRの第一人者として、若手医師たちにその技術を伝えるセミナーを開くなど、より多くの人々の命を救うためにIVRを広める活動にも尽力している。 「IVRによって一人でも多くの命を救う」ことを目指す、近藤浩史の戦いに密着した。
前へ
今、医療現場において、様々な場面で活躍の場を広げている治療法がある。日本語で「画像下治療」と呼ばれる「IVR」だ。これはX線やCTなどを用い、体の中を透かして見ながら、血管などにカテーテルや針を通して患部を治すというもの。外科手術のように体を切ることないため、患者の体にあまり負担をかけることがなく、高齢の患者も安心して治療を受けられる。今後病院の医療レベルを向上させる上で、IVRはなくてはならない存在になっている。
そんなIVRを用いて、日夜患者の命と向き合っているのが帝京大学医学部附属病院でIVR医として働く、近藤浩史 52歳だ。
レントゲン技師だった叔父に影響を受け医学の道を志すようになった近藤。医学部に入学して医療を学んでいたある日、従兄弟が脳出血で倒れてしまう。その手術に立ち会うことになった近藤は、そこで初めて緊急カテーテルを目の当たりにする。その治療法に感激した近藤は、IVR医になることを決意した。
有用な治療法でありながら、まだ一般的な知名度の低いIVR。近藤はIVRの第一人者として、若手医師たちにその技術を伝えるセミナーを開くなど、より多くの人々の命を救うためにIVRを広める活動にも尽力している。
「IVRによって一人でも多くの命を救う」ことを目指す、近藤浩史の戦いに密着した。