番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
童謡でめぐる日本の四季
#130
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年5月3日(土)午前11:00~ひる12:00
報道・ドキュメンタリー
昭和産業 代表取締役会長 新妻一彦 後編二度と社員のクビは切らない 決意した子会社廃業
#108
トップの源流
2025年5月3日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
はじたびっ! ~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
はじたびっ!~本州のはじっこ 山口と盛岡をふかわが行く~
2025年5月3日(土)深夜1:30~2:30
情熱のアジアン・デッキディナー
#167
飛鳥物語II
2025年5月3日(土)午前9:55~10:00
梶田伸吾 株式会社comvey 代表取締役
#522
fresh faces
2025年5月3日(土)よる8:54~9:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
背中に大きく描かれた、鷲や虎、竜。迫力ある刺繍を施したジャンパーは、 発祥とされる「横須賀」から2文字を取って「スカジャン」と呼ばれている。 その表情豊かな刺繍は、日本独自の「横振り刺繍」という伝統技法で行われることが一般的。針が左右に動く横振りミシンを使い、職人が直接生地に文字やデザインを起こしていくというやり方だ。しかし、近年の工業化や職人の高齢化などで、スカジャン刺繍は衰退の一途を辿っている。そんな中、文化を継承すべく立ち上がった男がいる。スカジャン刺繍職人、現代刺繍家・山上大輔(33)。 元々デジタルデザイン系の勉強をしていた山上は、スカジャン職人のレジェンド・松坂良一氏(92)のデザインに一目ぼれし、スカジャンに傾倒。織物産業の盛んな群馬県桐生市で、横振り刺繍の技術を学んだ。 そして山上は昨年、スカジャンショップが軒を連ねてきた横須賀・ドブ板通りに店を構えた。こだわるのは当然、横振りミシンで縫う一点もの。コンピュータミシンを用いた大量生産品が主流となり、オーダーメイドスカジャンの存続が危ぶまれている今、山上の客の要望やイメージを細かく反映する技術は瞬く間に評判を呼び、彼のスカジャンを求めて全国から注文が舞い込んでいるという。 自由自在に繊細な図柄を縫い上げる、山上の卓越した技術にカメラが迫った。
前へ
背中に大きく描かれた、鷲や虎、竜。迫力ある刺繍を施したジャンパーは、
発祥とされる「横須賀」から2文字を取って「スカジャン」と呼ばれている。
その表情豊かな刺繍は、日本独自の「横振り刺繍」という伝統技法で行われることが一般的。針が左右に動く横振りミシンを使い、職人が直接生地に文字やデザインを起こしていくというやり方だ。しかし、近年の工業化や職人の高齢化などで、スカジャン刺繍は衰退の一途を辿っている。そんな中、文化を継承すべく立ち上がった男がいる。スカジャン刺繍職人、現代刺繍家・山上大輔(33)。
元々デジタルデザイン系の勉強をしていた山上は、スカジャン職人のレジェンド・松坂良一氏(92)のデザインに一目ぼれし、スカジャンに傾倒。織物産業の盛んな群馬県桐生市で、横振り刺繍の技術を学んだ。
そして山上は昨年、スカジャンショップが軒を連ねてきた横須賀・ドブ板通りに店を構えた。こだわるのは当然、横振りミシンで縫う一点もの。コンピュータミシンを用いた大量生産品が主流となり、オーダーメイドスカジャンの存続が危ぶまれている今、山上の客の要望やイメージを細かく反映する技術は瞬く間に評判を呼び、彼のスカジャンを求めて全国から注文が舞い込んでいるという。
自由自在に繊細な図柄を縫い上げる、山上の卓越した技術にカメラが迫った。