番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
サウナめし大特集
#221
サウナを愛でたい
2025年9月6日(土)午後4:30~4:56
報道・ドキュメンタリー
JTB 代表取締役 社長執行役員 山北栄二郎 後編「外へ開かれた街」で生まれた 前向きさと対話の力
#126
トップの源流
2025年9月6日(土)よる6:00~6:30
旅・くらし
旬を楽しむ秋のディナー
#406
飛鳥物語II
2025年9月6日(土)午前9:55~10:00
栄田 源 株式会社Genics 代表
#540
fresh faces
2025年9月6日(土)よる8:54~9:00
通学路にあったニコイチ長屋を 先輩と甦らせた橿原の家
#225
辰巳琢郎の家物語 リモデル★きらり
2025年9月6日(土)ひる12:00~12:30
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
BS朝日×地方創生
BS朝日が取り組む地方創生:『発信』と『体験』“知る人ぞ知る地域の魅力”にフォーカス
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
世界最大級の気象情報会社・ウェザーニューズの気象予報士・山口剛央(52)。 24時間365日生放送の「ウェザーニュースLiVE」を通じて、日々の天気から台風、ゲリラ豪雨、地震など刻々と変化する自然の動きを、誰にでもわかりやすい言葉で伝えている。 天気への情熱は、中学1年の冬、地元・京都に雪が積もった日に芽生えた。以来、毎日欠かさず天気を記録し続け、気象予報士の資格を取得。今では「歩く理科年表」と社内で呼ばれるほどの知識と分析力を誇る。さらに、過去の地震や災害をすべて記憶しており、約40年間のデータをもとに、類似する事例を挙げて解説できるのが特徴。例えば、2016年4月14日、熊本で震度7の地震が発生した際。山口は2003年の宮城県北部地震や1968年のえびの地震、さらに東日本大震災直前に起きた大地震がいずれも「余震」だったことを踏まえ、この地震で終わらない可能があると予測した。実際、2日後にさらに大きな地震が発生したのだ。こうした、今後起こり得る現象を予測する分析力で、視聴者の厚い信頼を集めている。 「いざという時、人の役に立ちたい」。その思いで、天気の仕組みから防災の重要性まで、日々発信する山口。天気を愛し、自然と人をつなぐ男の情熱と使命感に迫った。
前へ
世界最大級の気象情報会社・ウェザーニューズの気象予報士・山口剛央(52)。
24時間365日生放送の「ウェザーニュースLiVE」を通じて、日々の天気から台風、ゲリラ豪雨、地震など刻々と変化する自然の動きを、誰にでもわかりやすい言葉で伝えている。
天気への情熱は、中学1年の冬、地元・京都に雪が積もった日に芽生えた。以来、毎日欠かさず天気を記録し続け、気象予報士の資格を取得。今では「歩く理科年表」と社内で呼ばれるほどの知識と分析力を誇る。さらに、過去の地震や災害をすべて記憶しており、約40年間のデータをもとに、類似する事例を挙げて解説できるのが特徴。例えば、2016年4月14日、熊本で震度7の地震が発生した際。山口は2003年の宮城県北部地震や1968年のえびの地震、さらに東日本大震災直前に起きた大地震がいずれも「余震」だったことを踏まえ、この地震で終わらない可能があると予測した。実際、2日後にさらに大きな地震が発生したのだ。こうした、今後起こり得る現象を予測する分析力で、視聴者の厚い信頼を集めている。
「いざという時、人の役に立ちたい」。その思いで、天気の仕組みから防災の重要性まで、日々発信する山口。天気を愛し、自然と人をつなぐ男の情熱と使命感に迫った。